m-RNAワクチンについて知るためのSNSアカウント
こんにちは。
ラーニング・シー臨床心理士の福田です。
いよいよ寒くなってまいりました。
12月、本格的な冬の到来ですね!
さて2022〜2023年にかけての冬は、インフルエンザとオミクロンがダブルで流行るという噂を保健師さんから聞きました。
私はテレビのニュースを見ないので、マスメディアがどのような報道をしているのか知らず、ほとんどSNSやブログで情報を収集しています。
このネット情報が厄介で、Google検索は検閲があるので、実は検索しても出てこない情報はたくさんあるのです。
特に、Covid19やm-RNAワクチンに関する情報は、大幅に規制されています。
もちろん規制されるべき情報もあるかもしれません。
ただ、規制される情報には偏りがあるように見えるのです。
ワクチンを推奨する側は規制を受けていないようです。
ここでは、規制を受けている「ワクチン接種を推進しない側」の医学・医療関係者のアカウントやサイトリンクをご案内します。
検索できないので、ブログやサイトのリンク、SNSのアカウントリンクをあらかじめ知っていなければ、永遠に辿り着けない状況です。
さて、m-RNAワクチンにに関する医師の発信するブログやSNSのリンクを下記の通り、掲載します。
関心のある場合に、ご参考にしていただけたらと思います。
ワクチンを接種しないことを推奨する医学・医療関係者のTwitterアカウント
- 全国有志医師の会 STOP!乳幼児コロナワクチン・メッセージ動画
- 井上正康先生 大阪市立大学名誉教授
- 宮沢孝幸先生 京都大学・ウイルス学研究者・准教授
- 長尾和宏先生 長尾クリニック名誉院長
- 佐々木みのり先生 大阪肛門科診療所
- 池澤孝夫先生 兵庫県伊丹市いけざわレディースクリニック院長
- 髙橋徳Dr. 統合医療・ワクチン後遺症専門外来開設
ワクチン接種を推奨しない医師の会
命懸けで情報を発信されている先生方です。
信じられないかもしれませんが、残念ながら、命を落とした海外の医学・医療関係者が複数います。
日本でもそうではないかと言われている医師がいますが、真相はわかりません。
テレビと新聞は情報が一致しています。
情報統制された中での情報源だけでなく、そのほかの情報源をご覧いただき、ご自身とご家族の健康を守られますように。
ラーニング・シー
臨床心理士 福田あかり
4 ←いつもいいね!とポチッとありがとうございます***