2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 user1 開催のお知らせ 不登校、落ち着きのない子、読み書きに役立てる!【新年のブレインジム101公式講座】 ・学習のメカニズムを知る! ・発達と脳の3構造・3ステップ ・神経を育てる26+2のエクササイズ ブレインジムに取り組むと、これまでの世界に色がつく! そんなことがあろうか? そんなに変わるものだろうか? […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 user1 フォイヤーシュタインFIE 認知能力強化教材「オンライン説明・体験会」のご案内 こんにちは! ラーニング・シーの福田です☺️ 発達でこぼこさんのための教材として最適! そして、あらゆる人の地頭を上げる認知能力強化教材の「オンライン説明・体験会」があります! ご関心のある方 […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 user1 一社)ブレアク・教育ボディワーカー 原始反射について学ぼう!【11/25(土)教育ボディワーカー入門講座】 11/25(土)教育ボディワーカー入門講座(オンライン開催) *初級講座 <講座> 『教育ボディワーカー入門講座』 <日時> 2023年11月25日(土)9:00~12:00 <オンライン開催> ご入金くださった方にZo […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 user1 アンバランスな発達への手立て 「空気が読めない」のは発達特性だから理解して関わるという幻想 空気が読めないことが、自閉スペクトラム症の発達特性??? 生まれつき、その部分について、表情が声の調子などからキャッチすることが難しい。 その通りなのだが、障害だから仕方がない、それを理解して関わりましょう、と言いつつ、 […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 user1 フォイヤーシュタイン認知能力強化教材 フォイヤーシュタインFIE認知能力強化教材お試しメニュー¥1,000- こんにちは。 本日、フォイヤーシュタイン定期研修を受けました。 認知能力強化教材を子どもだけでなく、大人にすることについての話題でした。 何度も書いたり、しゃべっていますが、私自身、この認知能力強化教材をして、多角的な視 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 user1 不登校・登校しぶり・登園しぶり 引きこもりたくなる気持ちとヘビさん こんにちは。 もう今年もあと4ヶ月となり、時間が過ぎるスピードに驚いています。 今日は、引きこもりたい気持ちについて書きます。 気持ちは、どんな自律神経の仕組みで起きてくるのでしょうか? これは気持ちなのか? 神経(體か […]