5月15日(日)と21日(土)【発達ケア勉強会〜発達と栄養の話パート3〜】ミトコンドリアと栄養素の性質

【発達ケア勉強会】のご案内 おはようございます。 春、新しい社会生活がスタートしましたね。 きっと忙しい生活を送られていることと思います。 私は、仕事を減られしたので、在宅ワークです。 家にいると鳥たちのさまざまな鳴き声が聞こえてのどかです。   さて、5月の発達ケア勉強会のご案内をいたします🍀 7月まで栄養の話をしていきます。   〈今回のテーマ〉 発達と栄養の話パート 【ミトコンドリアと栄養素の性質】 朝起きられない、夜眠れない、イライラしやすいは低血糖かも。 私たちが体を動かすためのエネルギーはどこで作られている? 答えは!そう!「ミトコンドリア」   〈日時〉 2回同じ内容で開催します! 1回目 2022年5月15日(日)9:00〜10:30 Zoom開催! 8:45 待合室への入室可能 9:00 開 始 10:30 終了   2回目 2022年5月21日(土)9:00〜10:30 Zoom開催! 7:15 待合室への入室可能 7:30 開 始 9:00 終了     〈対象〉 こどもや大人の発達支援、心のケアに携わるお仕事をされている方 〈目的〉 HSCやアスペルガー、自閉症スペクトラム、ADHD、LDなどの発達でこぼこさんや、愛着の課題、トラウマ、自傷などメンタルの課題を持っている子どもへの支援について、一緒に考えましょう✨ 発達支援やケアの方法を体験してみましょう✨ 〈講師〉 臨床心理士 福田あかり 〈参加費〉 1000円 〈申込先〉 発達ケア勉強会参加申し込みフォーム   <勉強会のご案内> LINE公式アカウント @834qjace ご登録お待ちしています✨   〈お支払い〉 ゆうちょ銀行 名義 フクダアカリ 店名078 記号10740 番号09251001 [ゆうちょ銀行以外からのご入金] 店名0七八 記号10740 番号0925100 皆様のご参加をお待ちしております✨ ラーニング・シー 福田あかり