私は、県の発達障害者支援センターや市教育委員会等で10年間 子ども~おとなの発達特性や手立てについて理解を深める仕事に携わってきました。

特別支援教育を中心に、はじめは知能検査や、姿勢・眼球運動、協応運動などから、全体的な発達の伸び、発達特性、認知特性をアセスメントしていました。

button

発達特性や認知特性がわかっても、いわゆる発達支援をしても、手応えはあるけど十分ではないとずっと感じていました。

多くの場合、運動面での不器用さがみられます。

「自分の体さえ思うようにコントロールが難しいのに、見えない気持ちや考えをコントロールすることが果たしてできるのか?」

心理士としてご家族や支援者にもっともらしいことを言うものの、十分にお手伝いできない自分がとても歯がゆく苦しかったです。

発達段階を考えると、社会性の前の認知、認知の前はなんだろう・・・?・・・

「体、体だ!」 と考えました。

では感覚統合? 本を開いてもなぜ感覚統合がいいのかわからない・・・。

button

何かないかと探している中で「ブレインジム」に出会いました*

ブレインジムや原始反射の知識と経験を得て、不器用さ、感覚の敏感さ、コミュニケーションの難しさ、学業不振が、【姿勢・運動の発達、統合】によって楽になることを自分の体をもって経験し、とても驚きました!

体の発達は胎児のときから始まり、脳の発達と密接な関係をもっています。

ことばかけや認知特性の手立てに加え、体へのアプローチがあるとより発達を助けてくれると実感しています。

現在は、乳幼児健診で小さいお子さんと遊んだり、ママと話したり、また幼稚園・保育園や学校、放課後等デイサービス等でコンサルテーションや相談、検査をしています。

さまざまな出会いの中で楽しみながら学ぶこと、みなさんの体や動きの発達を喜び分かち合えることがとても嬉しく感謝する毎日です。

 

ラーニング・シー代表 福田あかり

<プロフィール>
パラオ共和国にて1979年に生まれ、栃木県益子町で陶芸家を営む両親のもとで育ちました。現在、益子町在住。

これまで、発達支援(アスペルガー症候群、ADHD、学習障害等)に特化して、学校、地域、ご家族に関わってきました。

栃木県発達障害者支援センターふぉーゆう  4年間
とちぎリハビリテーションセンター     1年間
那須烏山市こども課・教育委員会      5年間
ラーニング・シー             7年目

県内の5歳児発達相談(保育園・幼稚園への巡回相談)、幼児対象療育教室、またスクールカウンセラーといった県・町の仕事をしています。
その他、ラーニング・シーで相談を受けたり、講座を開いています。

一般社団法人ブレイン・アクティベート協会では、講座を企画・開催しています。

【所属学会・団体】
・日本心理臨床学会
・栃木県臨床心理士会
・日本LD学会
・日本教育キネシオロジー協会

【保有資格】

・臨床心理士

・公認心理師

・分子栄養学カウンセラー

・NLPプラクティショナー

・高等学校教諭専修免許状(公民)

・中学校教諭一種免許状(社会科)

・米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジム101・インストラクター

・米国ムーブメント ベースド ラーニング社認定 ビルディング・ブロック・アクティビティ・インストラクター

・フォイヤーシュタイン認知能力強化教材ベーシックⅠ・Ⅱ・メディエイター

・フォイヤーシュタイン認知能力強化教材スタンダードⅠ・Ⅱ・メディエイター