◆アンバランスな発達の人を応援するご家族や支援者の方へ

・不安が強い、被害感が強い、怖がりさん ・緊張して発表できなくなっちゃう不安さん ・手先が不器用、運動が苦手さん ・お友達と遊ぶより一人がいいのさん ・読み書き計算、学習のアンバランスがあるのさん ・聞くこと、頭の中で考えることがが難しいさん ・なかなか集中しにくいさん ・だってこれがしたいんだもん、絶対嫌なの、気持ちの折り合いつけにくいさん 体が思うように動いてくれない、意思とは裏腹に勝手に刺激に反応してしまう、ということがよくあります。 言葉で言って聞かせることや、関わり方を変える大事な手立てとともに、体や運動へのアプローチをすると変化に手応えを感じます。 緊張する筋肉を緩めると、体が楽に動いてくれます。 先生の声が聞こえるようになったよ。 あんなにしゃべっていたのに、静かになったよ。 苦手なことも、少しずつチャレンジするようになったよ。 と変化が見えてきます。 この講座でブレインジムのエクササイズを体験することで、実際の支援・指導の場でブレインジムを生かせるようになります。 体験型講座です。 エクササイズをしてみないと、何に使えるか実感が得られません。 机で学ぶ時間もありますが、時間の半分はやってみて聞くこと、見ること、手作業、集中力、姿勢など、体の変化を味わい気づくことに使います。

◆日程・金額等の具体例

*3日間の場合 9~18時(昼休憩1時間)

受 講 料 88,000円(テキスト・補助資料・生徒登録費込) 再受講料 44,000円(補助資料・生徒登録費込)

*4日間の講座 10~17時(昼休憩1時間)

初日のみ 10~17時30分 受 講 料 88,000円(テキスト・補助資料・生徒登録費込) 再受講料 44,000円(補助資料・生徒登録費込) 年数回開催を予定しておりますが、ご要望に応じて日程を組んでおります。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

◆ 対 象

・アンバランスな発達のお子さまや大人の方に関わる支援・指導職の方 ・アンバランスな発達のお子さまをもつご家族 ・自分の能力発揮を最大限にしたい人

◆ 何が得られるのか!?

・学ぶための体と脳が整うメカニズム ・やりたい気持ちとやろうとする体、心と体を一致することを体で学びます。 ・頑張らなくても体が自動的に動いてくれることを体験します。 ・自分の長所を受け入れることがたやすくなります。 ・自分らしくのびのび学ぶこと、自分の学習スタイルも学べます。 ・体と脳に定着する全部で11個のバランス調整のプログラムがあります。 ・バランス調整で、自分の体と脳、心を整えるケアです。受講者の方はもれなくケアを受けられます。 ・自分の体を通して動いて脳と心が整う体験をすると、なんのエクササイズがどんな働きかけをするのかわかります。 ・講座をとおして、自分を整え、自分の力を最大限生かす心地よさを知ります*

◆【3日間講座のスケジュール】

1/3日目

・学びやすいベストな体と心に整える ~PACE:基本の4つのエクササイズ~ ・セルフチェック① ~今の自分の体の使い勝手を知る~ ・ブレインジムの最大の叡智 ~5ステップ、ベストな状態とは何か~

(1)《前向きになる》ための5ステップを体験する!

・前後・上下・左右の動き◆3次元の話 行動から心身の状態を観察する~3次元の動きの活用方法~

(2)《見る》ことが、5ステップで変化することを体験する!

・《見る》に関わるエクササイズ 7個 ・ことばと意図の持つ力について

(3)《聴く》ことが、5ステップで変化することを体験する!

・《聴く》に関わるエクササイズ 5個 ・ことばと意図の持つ力について

(4)《書く》ことが、5ステップで変化することを体験する!

・《書く》に関わるエクササイズ 5個 ・セルフチェック② ~今の自分の体の使い勝手を知る~

2/3日目

・セルフチェック③ ~今の自分の体の使い勝手を知る~

(5)デニッソン左右再パターン化

~目・耳・手・足など、左右両側の動きがハモる!~ ・動きと脳の関係 ~【前後・上下・左右】動き’︀脳【感覚・感情・思考】の3次元~ ・クイック・チェックのやり方 ~前後上下左右の動きから心身状態を知る簡単な方法~

(6)フォーカス:理解力をアップする

(7)センタリング:構成力をアップする

・ダイナミック・ブレイン:ストレス下の脳と、全体が活性化している脳について

(8)ラテラリティ:コミュニケーション力をアップする

・セルフチェック④ ~今の自分の体の使い勝手を知る~

3/3日目

・セルフチェック⑤ ~今の自分の体の使い勝手を知る~

(9)3つの次元の再パターン化(3DR) ~【前後・上下・左右】の動き’︀脳【感覚・感情・思考】の 3次元を統合し、脳全体のチームワークを高める~

(10)《嵐のような感情》を変化させる

~強い感情、悲しみ、怒り、不安、恐怖が嵐のようにまとわりついて、明るい光が見えないとき、その感情にはたらきかけます~

(11)エクスパンド・バランス:脳全体を活性化させる

~脳全体が活性化し最高のパフォーマンスを発揮しよう!~ ・セルフチェック⑥ ~今の自分の体の使い勝手を知る~