〜なぜこうなるのか⁉︎ 発達の本質・本当の手立てを知りたい方へ〜発達サポート講座【初級】

春休み前応援企画!   発達サポート講座《初級》 2回開催!! 【第1回】 ◆2月23日(木) 9:30~12:30(受付9時15分~)  お申込み期限 2/16(木) ◆とちぎ福祉プラザ 4階 403会議室 ※2月23日(木)の発達サポート講座(初級)第1回のお申込みは締め切りました。   【第2回】 ◆3月 6日(月) 9:30~12:30(受付9時15分~)  お申込み期限 2/27(月) ◆とちぎ福祉プラザ 4階 403会議室 ※3月6日(月)の発達サポート講座(初級)第2回のお申込みはまだ受け付けております。   「発達サポート講座」は、発達支援の基礎を学ぶ講座です!
  • 発達特性によって子どもたちがどんな苦労をしているか、どんなふうにはたらきかけるか、講義だけでなくロールプレイで体験します。
  • ブレインジムやBBAのエクササイズを使って、それにどうはたらきかけるか簡単で安全な方法をご提供します。
【講座の3本柱】 1) 発達特性の理解 なぜ集団活動に入れないのか、あちこちに注意が向くのか、動きたくなるのかなど、さまざまな発達特性の理由を、脳・体・心のメカニズムの観点から学びます。感覚の敏感さやバランスのとりにくさといった体の理解、原始反射と脳の発達の関係など、座学だけでなく体験を通して理解を深めます! 2) 関係・行動分析 関係を築くことが難しいお子さんや成人の方と、安心した関係を築くための関わり方を学びます。 行動を分析・整理して、関わり方を工夫するスキルを体験を通して学びます。 3) 環境調整 指導や支援が効率良く届くための時間的・空間的な環境の作り方を学びます。   《ラーニング・シーの講座を受講された方のご感想》 ・体験型の講座は、ロールプレイなど実際に動くことでより多くのことを吸収できるので、    今後もこのような形式でやってほしいです!   ・子どもが自然に行動に移りやすくなる声かけの方法がよくわかりました!  ・体を使って楽しく受講できました!   【 対   象 】 発達障害や知的障害、ダウン症などのお子さんと関わる支援員さん、指導員さん。 幼稚園・保育園の先生など。 【 定   員 】 各25名 *12:30~13:30 質問タイム  😀  😀  😀  日頃のお悩みやお困りごとのプチ相談にのりますよ〜♪ 【 受講料 】6,900円(税込) 12/24までにお申込みの場合 早割 6,300円 すぐにお申込みを 😉  😉  😉   【 講 師 】 ラーニング・シー代表 福田あかり 臨床心理士・ブレインジム・インストラクター とちぎリハビリテーションセンターで相談員として5年間勤務後、県北地区で発達相談や 教育相談等に5年間奉職。その後、個別セッションや公的機関での子育て相談また研修講師 として活動しています。 ***講師からの一言*** 関わりの難しい子には手間と時間がかかります。どこに時間をかけるかで負担感が大きく変わります。 いつもと違うやり方は面倒に思いますが、一度、新しい関わり方でうまくいくとガッツポーズしたくなる ほど嬉しいです* そんな関わりの工夫をお伝えします! また聞いただけでは実際にやってみることは難しいです。体験講座の中で身につけてしまいましょう!   【お申込み方法】 ラーニング・シー ホームページ  からお申し込みください。 トップページ ⇨ お申込み・お問合せ ⇨ 講座お申込みフォーム(必要事項をご記入ください)  
講座お申込みフォーム
⇨  講座内容「 ☑︎発達サポート講座」を選びください。 「その他メッセージ等」の欄に 「2月23日申込み」また「3月6日申込み」など参加される お日にちをご記入ください。   《ショートメール、メール、お電話でのお申込み》 ◼︎メールでのお申し込みの場合 ① 件名「発達サポート初級講座申込み」 ② 参加者さまのご氏名(ふりがな) ③ ご連絡先の電話番号 ④ ご住所 ⑤ メールアドレス ⑥ ご所属とご職名 ⑦ 受講日…例)2月23日 ◼︎お電話 TEL 080-6883-1199 028-307-6749   【お問合せ・お申込み先】 Learning Sea ラーニング・シー へお気軽にどうぞ! ホームページの「お問合せ」 や E-mail:  info@learningsea.jp TEL 080-6883-1199 / 028-307-6749