「自閉症・アスペルガー症候群の人の 豊かな生涯〜結婚・性・死について〜」
あるべき支援を考える会もはや10年以上
今回でとうとうセミナーは20回となりました!
語られることの少ない、「結婚・性・死」が今回のテーマです*
第20回あるべき支援を考える 自閉症セミナー
「自閉症・アスペルガー症候群の人の 豊かな生涯
〜結婚・性・死について〜」
自閉症・アスペルガー症候群の人の地域での暮らしの中にある、生活の自律や仕事や余暇はもちろん。 結婚するということ、性のこと、死を迎えるということを、 皆さんは日頃どのように考え支援をしていますか?
人生のその大切なステージを、自閉症・アスペルガー症候群の人たちはどのよう に生きているのか… それを支援者としてどのように理解し、一人ひとりの豊かな生涯を支えていけばよ いのか…
豊富な事例を踏まえながら、具体的に考えていきたいと思います。
ご家族の方、相談支援専門員の方、学校・保育関係の方、医療や行政、施設関係者の方、就労関係の方、自閉症に関心のある多くの皆さまのご参加をお待ちしています! ・講師:NPO法人PDDサポートセンター「グリーンフォーレスト」
理事長 篁 一誠(たかむらいっせい)先生
(前職は、社会福祉法人横浜やまびこの里/臨床心理士) ・日時:平成29年1月28日(土) 13:30〜16:30(受付開始13:00) ・会場:鹿沼総合体育館 フォレストアリーナ 大会議室
(鹿沼市下石川694-1 自然の森総合公園内) ・プログラム:第1部 講演 13:30〜15:00
第2部 グループワーク・総評 15:10〜16:30 ・定員:80名 ・参加費:1,000円 ※あるべき支援を考える会会員・TO-CA会員は無料
・お申込先:あるべき支援を考える会 E-mail: arubekisien@yahoo.co.jp
FAX: 036-893-5463(堀口) ホームページ http://arubekisien.jp
【お申し込み】 E-mailに 下記の事項をご記入の上、送信ください。
1.件名「自閉症セミナー(H29.1.28開催)参加申込」 2.氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話/FAX・所属/職業 3.一般/あるべき支援を考える会会員/TO-CA会員 4.第2部(グループワーク)への参加 希望する/しない 5.これまでに「あるべき支援を考える自閉症セミナー」に参加したこと ある/ない ※ 申込締め切り:平成29年1月25日(水)
・お問合せ先:TEL 090-1031-6713(渡辺) または FAX036-893-5463(堀口) E-mail arubekisien@yahoo.co.jp
お申し込み、どしどしお待ちしています!
みんなで「自閉症さんの結婚、性、死」を語りましょう^^
ラーニング・シー 福田あかり

