サプリによる薬膳スープでよく眠れた夜

おはようございます! ここ2週間ほど、血糖値が下がって朝4時起きが続いていました。 夕食を少なめにしたり、夕食に米を食べないとすぐにこの有様です。 自分の代謝の不安定さ、つまり糖を使うことのへたっぴさを痛感します。   それで、サプリメントを毎朝、大量にとって日々の活力としているわけです。 とらなくなると、甘いものが欲しくなる、つまり新糖性の体に偏りが大きくなります。 サプリメントの在庫を整理したところ、亜鉛と鉄のサプリメントが出てきました。 これを飲むと吐き気がして仕事にならないので飲まなくなったのです。 そして、ビタミンB50(マルチビタミンB群)も出てきました。 サプリの形が崩れていたので、 これらをもったいないから、料理に入れてしまえと昨夜は思い、トマトスープに投入しました。 圧力鍋に大量のスープを作って 亜鉛2錠 鉄3錠 ビタミンB50 4錠? 鉄は甘くなるんですよね。 亜鉛は・・・? ビタミンは酸っぱいかな?   スープの味は、酸っぱくてほんのり苦いという つまりまずいスープになりました😀あはは 薬膳スープと思って食べよう! ということにして食べました。 私は野菜不足だったので、たっぷり食べて寝ました。 すると、11時には眠気があり、自然と眠れ、 今朝はなんと朝起きたら6時半でした! おおお〜〜〜! そして体が軽い 腰の痛みもない(朝起きると寝返りを打たないせいなのかわからないけど、高頻度で腰が痛い)! 頭がスッキリ回転する! 体が動きやすい! おおお〜〜!   そして、前日、ダンスで体を酷使したはずの母はいつも9時半にやっと起きてくるのに、 今朝はなんと8時過ぎに起床! どうしたんだ! 何か用事あるの?と聞いたら「ない」とのこと。   おおお〜〜!   薬膳サプリスープのおかげか!!? さまざまな野菜(鳥もも含む)と絡み合って、うまく吸収されやすくなったのかも! 素晴らしい〜〜〜! 嬉しい〜〜! あと、朝飲むよりも、夜飲む方がいいんだなぁ〜〜 やっぱりそうか〜〜と実感したところです。 ビタミン系は朝も飲んだ方が、1日の快調さをキープできるのだろうと思います。   注意:このやり方を推奨していません。 今日も皆様にとってどうぞ良い1日になりますように。 心より感謝を込めて。 ラーニング・シー 福田あかり

Follow me!