芳賀町の小学校1,2年生にボディワークの授業をしてきました

こんにちは。 今月は、2回、芳賀町の小学校で、ブレインジムや原始反射にアプローチする運動を授業でしてきました^ – ^   【だいたいのスケジュール】 8:30〜9:15 1時間目 4クラスの授業を見学 9:25〜10:10 2時間目 2クラスつまり1学年全員でのワークショップ 10:40〜11:25 3時間目 1クラスのワークショップ 11:35〜12:20  4時間目 1クラスのワークショップ     なかなかにハードスケジュールです。 今年度で3年目となり、先生方に浸透してきたからこそ、そして、私たちも慣れてきたからこそのスケジュールです。   人気があって?嬉しいことです。   その場で変化があるので、先生方も驚くんです。 ワークショップでは、バランス機能にしっかりアプローチします。 ビフォアとアフターでは、片足立ちの安定が変わります\(^o^)/ いろいろ体を動かして、アフターでは集中力の変化が見られます。 嬉しいです^ – ^   そのクラスに応じて、プログラムを少しずつ変化させています。   今度は、中学1年生にします。 どんな動きがいいか? そして秋も深まって体育館は寒いですから、どんな運動にしようか思案中です。

Follow me!