ひもとれってなぁに?🌈🧵ブレインジムのレイジーエイトとのつながり
今日は私も大好きな「ひもとれ」についてご紹介します😊
🧵ひもとれとは?
「ひもとれ」は、ただ“ひも”を肩や腰にかけるだけのシンプルなワーク。
でも…✨やってみると驚くほど身体が変わります!
どんな効果があるの?💡
-
🌀 体の軸や重心が整う
-
⚖️ 左右・前後のバランスがとりやすくなる
-
😌 肩や首の力が抜けて呼吸が深くなる
-
🤸 動きがスムーズにつながる
-
💞 安心感が広がる(守られている感覚)
私も肩にかけたり、腰に巻いたりして体を整えています。
ゆるーくかけることがコツ!
肩だと上半身がラクに、腰だと骨盤や脚が安定して歩きやすくなるんです🚶♀️✨
9月1日から、私の地域では稲刈りが始まりました。
農家さんは30kgの米袋を何百と持ち上げなければならないのです。
それで、このひもトレをお伝えしたら、喜んでいました🌿
♾️レイジーエイトとの関係
ブレインジムにある「レイジーエイト(∞を描くエクササイズ)」、ご存じですか?
紙に大きな∞を描いて目や手を動かすワークです✍️
「ひもとれ」で体にひもをまとったとき、自然に動きが ∞(無限大) の流れになることが多いんです。
共通するポイント💎
-
🧠 左右の脳をつなげる
-
🌿 流れるような動きで集中&リラックス
-
🤲 “つながり”を体で実感できる
違いとしては、
-
ひもとれ=外側から紐で支えることで身体の統合を促す。
-
レイジーエイト=内側から目や手の動きで左右統合を深める。
入り口は違っても、どちらも 「心と体をひとつにする」 共通の働きがあるんです🌈
🌸まとめ
「ひもとれ」も「レイジーエイト」も、
とてもシンプルなのに、深い効果をもたらしてくれるワーク。
-
ちょっと疲れたとき😮💨
-
集中したいとき📚
-
気持ちを落ち着けたいとき🧘
ぜひ気軽に試してほしいです💖
👉 私のおすすめは「まず肩にかけてみること」!
重いものを持ち上げて、ひもをかけている時と、そうでない時と、差を比べてみましょう。
きっとすぐに違いを感じられると思いますよ✨