スマホを切ったのに治らない異常な鼓動…原因は🛜Wi-Fiと💻パソコン!?
みなさんこんばんは🌟
今日は、わたしが実際に体験した「夜中の不思議な心拍の変化」と、それに関係があるかもしれない マイクロウェーブ(電磁波) についてお話します📖✨
💻🌐動画アップ中のままウトウト…
ある日の夜🌙
パソコンで作業をして、動画をアップしていたのですが…
アップに時間がかかり⌛💤 そのままちょっと寝てしまったのです💤💤
ふっと目を覚ますと…なんと午前2時⏰‼
🛜Wi-Fiもつけっぱなし
パソコンも立ち上げっぱなし💻
スマホも電源ON📱💡
💓異常に早い脈と体のピリピリ⚡
起きた瞬間…
「あれ?なんか心拍が変だ…💓」と感じました。
普通のドキドキよりも早く、まるで トトトトトトトト… という感じ🏃♀️💨
244拍くらいでしょうか、明らかに異常な速さ。
さらに全身が微弱な振動を感じ、
時々「ピリッ⚡ピリッ⚡」と、内臓や太もも、手などがイタタ!となります。
「これはもしかして…電磁波?」とピンときました💡
🚫Wi-Fi&パソコンをOFFにすると…
まずスマホの電源をOFF📴
しかし、まだ脈の違和感が続きます😣
そしてパソコンと🛜Wi-Fiのある左側から圧を受けているような感じ。
次にパソコンを別の部屋へ移動🚪💻
Wi-FiもOFF📡
スマホも完全シャットダウン📴
すると…✨
あの不快な脈動とピリピリ感がスーッと消えました💆♀️🌿
🌃夜だからこそ気づけること
わたしは普段から、寝る前には必ず🛜Wi-Fiを切り、スマホの電源も切る📴ようにしています。
でもこの日は切らなかったため、こんな体験をすることになりました😲
夜は静かで刺激も少ないため、自分の体の違和感に気づきやすい時間帯⏳
日中は気づきにくいかもしれませんが、夜は電磁波が強まるという説もあります📡💦
🩸電磁波が体に与える影響
研究によると、電磁波は 赤血球をくっつけてしまう🩸➡🩸➡🩸
これにより血流が悪くなり、酸欠状態になることも💨💦
無意識のうちに、私たちの体調や思考にも影響を及ぼす可能性があります🌀
赤血球が電磁波によって凝集することについての研究結果のまとめ
観察結果 | 内容 |
---|---|
凝集の報告あり | 携帯電話の短時間使用による赤血球の凝集・形状変化が一部実験で観察されている。 |
高照射での影響 | 強い放射量によって凝集や形状変化が起きる可能性あり。
(電磁波は放射線の一つです) |
否定的結果あり | 一部の条件では電磁界による影響が確認されなかった研究も存在。 |
メカニズム不明 | 脱ガスや細胞膜透過性変化などの報告はあるが、直接的な原因・影響は確立されていない。 |
便利という名目でスマホ、パソコン、Wi-Fi、今では5Gが勝手にどんどん発信されているので、それに逆らう研究結果を否定する研究がなされ、結果、「電磁波の危険性がある」と言明できない社会環境が意図的につくられている。
これは、食べ物や水、大気などに含まれる農薬、塩素、酸化グラフェン、放射線、あらゆるものにおいて同じことがなされています。
だからみんながこうした危険性に気づけなくしているの。
🌿みなさんへのお願い
日中は使用しているので電源を切ることはできませんが、夜寝るとき、私の感覚では0〜4時の時間帯が、電磁波が強くなるように感じています。
また、私たちの無防備な状態で電磁波が強くなり、體だけでなく精神へも影響を与える意図があると聞いています。
そんなはずはないとお思いのことでしょう。気づかないうちに私たちはサブリミナル効果のように影響を受けているので、それがあると認識して體に注意を向けなければ気づきません。
食、水、大気、全てがそうなのです。
健康のために、ぜひ 寝る前の電磁波OFF習慣 を取り入れましょう💡
✅ スマホ📱 → 電源OFF📴
✅ パソコン💻 → 電源OFF&別室へ移動🚪
✅ Wi-Fi📡 → ルーターの電源OFF🔌
ぐっすり眠って🌙💤
心も體も元気に目覚めましょう🌞✨
💌みなさんは寝る前の電磁波対策、していますか❓