保育心理臨床研修会2016.2.14

大阪市で本日、保育心理臨床研修会でした^ – ^

昨日は、京都観光照れ

に詣でました。

貴船神社さんの帰りに、貴船温泉に入ったら、夜8時くらいからぐ~~っすり寝ました。

朝起きたのは5時ですから、私にしては3年ぶりぐらいの熟睡でした照れ

心と体がほぐれて、改心しました爆笑

あらたな決意を誓いました爆笑

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

さて、本日は保育心理臨床研修会。

最近は、幼児期の臨床に関わる臨床心理士が増えています。

幼稚園・保育園の先生への研修ニーズもあります。

どんな研修がいいでしょう?

定番は講義形式。

今回の研修では、体もたくさん動かして、脳と体を使って学ぼうよ爆笑というテーマでした。

午前中は、動作法を用いた保育者研修。

動作法で、保育士さんが自分の体を通して、体の緊張とリラックスに気づこうウインクというものでした。

ブレインジムに通じますね。

質問したところ、原始反射として動きを扱わないとのこと。

動作法では、赤ちゃんは成長に必要な動きを知っていて、それをしている、ということでした。

原始反射は医療用語なので、という説明でした。

ちなみに臨床心理士会では、動作法は大きなグループです。

また、4ヶ月の乳児健診に、動作法を用いて関わり始めているとのこと。

都内にて、赤ちゃん動作法研修会赤ちゃん動作法研修会を4/24に開くとのこと。

ご参考にどうぞ。

私は行きたいなと思っていますウインク

午後の内容も、保育者向け研修会のモデル・ワークショップで、たくさんの学びがありましたびっくり

それは明日にニコニコ

{7D4F4B9E-20FD-41E2-9D74-C18500D00888:01}

 

Follow me!