動いて、心地よい学びを!〜教育の新しいステージへ〜

2016年3月13日(日)at宇都宮大学 iDEA→NEXTでプレゼンしたパワポをアップしました。 私のプレゼンは、パワポ資料に追加しての、ことばでの説明なので、パワポ資料だけ見ても伝わりにくいところがあります。 もっと知りたいラブラブ という方は、どうぞラーニング・シーへご連絡ください* ****************** ネット上の学びの場 子どもと大人のメンターがつながる! こんな取り組みができればと思っています。 子ども相手だから、お金をもらうことはできません。 でも、大人が気づかないところ、見えないところで、子どもが自分を傷つけたり、動物や誰かを傷つけたりしないですむようにって思います。 誰かを傷つけることは、自分を傷つけることと同じなんです。 ネットは子どもにとって近くなっています。 どんどん自分からつながっていっています。 ゲームでもSNSでも。 どうせつながるなら、安心できる大人につながってほしいです。 今の生活ではあきたりない、物足りないから、その他のつながりを求めるんですよね。 家族以外の大人が認めてくれる、って大きいですよね。 これは大人にとっても同じです。 奥さんにほめられても、同僚や先輩、上司に言われないと納得しない、受け取れない、ということはよくあると思います。 もちろん、ネットの学びの場をつくるにあたって、メンター側が子どもを搾取しないとも限りません。 いろいろな課題はあります。 だからダメ!なのではなく、いい方法はないか、みんなで子どもを見守り育む方法を一緒に考える仲間、大募集です! 素敵なご縁に感謝します桜 ××××××××××××××××××××××××××××××××××× ラーニング・シー Learning Sea
HOME
info☆learningsea.jp (☆のところを@に書き換えてください) 子育ての相談、指導方法についての相談など、いろいろご相談にのります。 お気軽にご連絡ください。 ×××××××××××××××××××××××××××××××××××
{29BF761D-8CE3-4731-867D-A4077CA27528}
 

Follow me!