小学校でワークショップをしてきました

今年度、初の小学校の授業でした。 昨年度もこちらで2回させていただきました。 6月にこのワークショップを授業でできるようにと、先生方向けのワークショップ型職員研修をさせていただきました。 研修は、この町内の小学校全てですることになっています。 さて今回の授業は、2年生と3年生のクラスです。 みんなでするアクティビティと、1人でする片足立ちなどをしてから、エクササイズをします。 すると〜〜、アクティビティがスピードアップ! 片足立ちが安定! などいろんな変化があります。 集中力、落ち着きを高めてそれぞれのお子さんが伸びやかに成長してほしい! そんな先生方の気持ちにお応えしたい! 先生方のお気持ちを受けて内容を構成しています。 <担当> 2名の臨床心理士 私ともうひとりの臨床心理士と2人で参ります。 <スケジュール> 9:00 学校訪問 9:20 クラス観察(子どもたちの様子を観察します) 10:30 ワークショップ(体育の授業) 11:15 カンファレンス カンファレンスでは、今後の手立てについて感じたことをお伝えしています。 子どもたちの笑顔が見たくて。 集団指導は専門ではないですが、子どもたちが楽しみながら自分の変化を実感し手応えを掴んでもらえるように工夫しています。 学校はもうすぐ夏休みです。 どのお子さんも夏休みに輝きを増しますように。

Follow me!