感謝のレッスン◆感謝サンドイッチ

ザ・マジックのミラクル(≧∇≦) 28日間の魔法のレッスン 実践する課題を半年以上続けたり、中断したりしていました。 退職を目前にし、3月28日で絶対に終えることを誓い、ややズルっこもして、なんとか終えました。 退職までは、感謝のレッスンをし続けることにしていましたので、感謝10個書き続けていました。 すると、本当のミラクル? サプライズ!?は、3月31日に起きました。 それは一本の電話から始まりました。 いつもなら気づかない電話に気づき、電話を取ることができました。 タイミングも、何もかもバッチリでした! そしてそのことで、4月からのスケジュールの何もかもがしっくりはまっていきました。 奇跡というのは起こるものなのだ! ミラクル過ぎて、信じられない、愕然とする一日でした。 ザ・マジックの感謝レッスンのおかげで、4月からの新しい生活に大きな不安はなかったです。 少しはありましたが、やっていけるだろうと思えました。 日々、感謝を書けば書くほど、10個ではおさまらないです。 続けると、毎日、気持ちよく温かく過ごせました。 驚いたことに、ビル11階に行くとき、そして降りるとき、いつもエレベーターが待っていてくれるようになりました。 しかし、4月の最終週は何かとバタバタしていて、感謝レッスンを3~4日間しなかったのです。 すると、電車の乗り降りの時に、人にぶつかられる、物事が中断する、1日のワクワク感がダウンするなど、不満を口にしたくなる出来事が出てきました。 感謝レッスンのおかげで、人にぶつかられても、《あ、私がこれを引き寄せてしまったんだな》と考えて、感謝の歩みを意識がけ、感謝に注意を向けました。 不満を言いたくなる事態こそ、感謝を忘れている!と書いてあったので、早速、感謝レッスン復活^ – ^ 3日間続けると幸せ風船みたいに、自分がふくらんでいくことが感じられました。 ずっとその状態だと、その素晴らしさに鈍感になっていたようです。 今回の気づきを新たに、感謝レッスンで、毎日ワクワク楽しく幸せに過ごします^ – ^ そうそう、こういうときは、こう言うのがいいんですよね。 昨日も、ワクワク楽しく幸せに過ごしたことに感謝します。 今日も、ワクワク楽しく幸せに過ごすことに感謝しています^ – ^ これを私は、 *感謝サンドイッチ* と呼んでいます。

Follow me!