発達支援の新しい切り口を一緒に考えよう*【脳と体の勉強会】をします

10年前の発達支援はもう古いかも。 発達支援について、「脳と体」という新しい切り口から一緒に考えてみませんか? ブレインジムやリズミック、BBAのこと、発達凸凹さんにどういうことが役立つのかなどなど、様々な疑問や手立てを知りたい方がいるでしょう。 ブレインジムやリズミック、BBA、どれも高い講座ばかり。 よくわからないから講座に行くのはちょっとまだ…という方もいるはず。 また、講座を受講したけどこうだったけ? こういう時は? 現場で使っていくと疑問も湧いてきます。 私も学びの途中です。 みなさんの実践もシェアいただきながら共に学びの進化を楽しみましょう✨ 【脳と体の勉強会】 ◆ 日時 毎月 第1火曜日 19:00〜21:00 遅れてきてもOK。 この時間の中で好きな時間お過ごしください。 早めに帰ってもOKです。 ◆ 場所 ラーニング・シー (宇都宮市東宿郷4丁目) *駐車場がご用意できないのでお近くのコインパーキングをご利用ください。 <ラーニング・シー周辺・コインパーキングのご案内> ◆ 参加費 ¥1,000- ◆ 2017年の勉強会日程 8月 LPAD研修のため休み 9月 5日(火) 10月 3日(火) 11月 7日(火) 12月 リズミック研修のための休み 1月 9日(火) 2月 6日(火) 3月 6日(火) ◆ テーマ 決まったテーマはないです。 ①みんなでエクササイズをしてバランス調整をしましょう。 エクササイズによって脳や動きが変わることを体験します。 ②現場の仕事で起きたその時その時のうまくいったこと、疑問や困ったことなどをシェアします。 こちらからこんなことがあった!のお話をもシェアします。 ◆ お問合せ 参加されるときは電話に出られないことも多いので、どうぞメールかFAXでご連絡ください。 ラーニング・シー 臨床心理士 福田あかり 【TEL】 080-6883-1199(ショートメール可) 【FAX】 020-4666-1907 【E-mail】info@learningsea.jp <みなさまへ> ゆるゆるそれぞれのペースで学びましょう。 参加の仕方は座ってもいいし、立っていてもいいし、エクササイズをしながらでもいいです。 脳と体の全体を使って、今自分が必要とする学びを自分のペースで、自分のやり方がでされることが教育キネシオロジーの学び方です。 ご自身の中にある伸びやかさを楽しみましょう。 みなさんと学びを共にできることに心から感謝します。

Follow me!