雨にずぶ濡れになりながら歌ってダンス*ピンチこそ招き入れる

ひどく落ち込んだ日
私は惨めで格好悪くて。
その日は雨で、気分はさらにどよーんとしました。
ゼロの法則によれば、寒いときは温める、悲しいときは笑うで、ゼロ。
ピンチこそチャンスという。
せめて自分を責めるのは止めよう、と頭では前向きに考えられる。
わかっちゃいるけど気分は持ち上がらない。
出勤時、なんとか気持ちを整えようと思うものの雨で道路は混んで、車は前に進みません。
向こうから男子高校生がレインコートも着ずに自転車をこいでいました。
彼はイヤホンで音楽を聴きながら、音楽にのって歌っていました。
さも自分は格好いいぜ〜ニヤリ
という勢いです。
笑っちゃいました爆笑
彼は今日の私の天使おすましペガサス
と思いました*
悲しみにひたりきるのを楽しんじゃう!
これだな!と思いました。
このピンチこそチャンス。
言葉ではわかっていても、行動化できるかがとても難しい!
昨日の支援介助法で廣木先生の言葉がとても残りました。
私は体感覚タイプだったので、体を動かすことでとても腑に落ちたのだと思います。
廣木先生は、
「相手が攻撃してきたときに、一歩踏み出すことで相手の想定していた間合いが変わり、ぶつかってこれなくなる。相手を迎え入れる。」
と話していました。
理解がズーンと音を立てて体の中に入ってきた感じです。
ピンチがきたときこそ迎え入れる。
私のビジョンでは、
あのシーンが目に浮かびます。
お風呂に入ったら、川の神様になったんですよね。
ピンチがきたとわかったら一歩前へ。
迎え入れる。
そして彼のように愉しむ。
日常は
【ブルース・リーの言葉】
構えとは、最大のリラクゼーションをもたらすものでなくてはならない。
 
 
これなのだろう。
 
ピンチが来るか来るかと恐れるのではなく
 
安心して心地よくいることが、構えなのであると。
 
なんともパラドックスですニコニコ
 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村
{749EFF2B-0042-4B60-BD3F-F68F5B8B6281}
 

* * * * * * * * * * * * * * * *  ラーニング・シーでは、 発達のカラフルさん、子どもさんから大人の方、

またそのご家族、支援者が楽しく自分の力を発揮して過ごせるようお手伝いします。 リズミック・ムーブメント・トレーニング

ビルディング・ブロック・アクティビティ

ブレインジム

ビジョントレーニング

などを用いて、運動や認知、学習に働きかけます。  

 

http://s.ameblo.jp/learning–sea/entry-12159805923.html

 

【個人セッション】

    60分  10,000円

    90分  15,000円

お電話やメールでどうぞお気軽にご相談ください。 ピンク薔薇ご予約のお申込みピンク薔薇

下記についてメールかショートメールでお知らせください。

 

①お申込みの方のお名前

②対象となる方のお名前とご年齢

③ご相談内容

④ご連絡先メールアドレスとお電話番号

ラーニング・シー Learning Sea TEL 080-6883-1199 E メ ー ル info★learningsea.jp(★を@に変えて送信ください) ホームページ http://learningsea.jp

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * 

Follow me!