2015年2月6日 / 最終更新日時 : 2016年9月28日 ekispartb アンバランスな発達への手立て ビジョン・トレーニング◆視機能スクリーニング 私の仕事の2~3割くらいを占めているのが、知能検査の実施、発達特性や認知特性の アセスメントです。 私が出会う子どもは、読み書きやコミュニケーション、集団活動のことでテーマがあります。 一般的に検査バッテリーを組んで、一 […]
2015年2月5日 / 最終更新日時 : 2016年9月28日 ekispartb アンバランスな発達への手立て 相手の気持ちに気づく◆マイストーリー アンバランスな発達の人は、相手の気持ちがわからないことに、しばしば悩みます。 そういう子は、気持ちが二極化し、アップダウンが激しいことがよくあります。 <相手の気持ちがわかるまでの発達のステップ> は次のように感じます。 […]
2015年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年9月28日 ekispartb 栄養・食事・分子栄養学 静電気のない生活 二年前までは、冬になると静電気バチバチの生活でした。 冷え症なので、脚はタイツにレッグウォーマーを着込み、上半身もウール。 そうすると、椅子から立ち上がると脚にバチッ、髪の毛ふわ~、取っ手を触ってバチッ。 みなさんそんな […]
2015年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年9月28日 ekispartb キネシオロジー 定着☆3,5,7の法則 人の行動は、自動化することで効率よくなります。 それは<慣れ、習慣>という、行動のパターン化です。 新しいパターンを取り入れるとき、これまでの習慣、自動化された動き、行動パターンを手放す必要があります。 それには、みんな […]
2015年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年9月28日 user1 Learning Seaについて Learning Sea 新しい取り組みを、ここで始めます。 海のように広く、深く、響く、豊かな学び、変化し続けること、気づくこと。 波や風、光、魚や海草、鳥たちと踊るように、わくわく学ぶこと。 Learning Sea