不登校について話しました!「なんでだかわからないけど学校に行けないの」

おはようございます! 八木先生のナビゲートされている発達ミートアップ!で、「不登校」についてお話ししました。 八木先生の、ポリヴェーガル理論のパワポ資料がとてもビジュアライズされてわかりやすく、感動しました! 話を聞いてくださる方の立場に立って、私もこうした努力が必要だな~と実感しました。 こちらから動画視聴の申込みができます。 同意書に同意していただくと、リンクが送られてきます。 「不登校」動画視聴同意書・申込フォーム 私の内容よりも、 八木先生のポリヴェーガル理論についての資料を見られて、説明が聞けることがとにかくお得! 素晴らしい内容で、必見です✨   私がまとめた内容はこんな感じ。 【体へのアプローチ】 1)便秘改善・食事 2)神経学的統合不全へのアプローチ 3)恐怖麻痺反射・モロー反射へのアプローチ 【心理的な手立て】 1)愛 着 2)期 限 3)達成感 です。 むしろ、八木先生の方が心理的な内容でした^^ そして、反射へのアプローチは、ブレインジムやBBAs、ソマティック・エクスペリンシングが最適! ぜひ、インストラクターや本などで学んでいただけたらと思います!     そして、なぜ神経学的統合不全や反射、食事、身体が大事なのか? これについては、 MBL(ムーブメント・ベースド・ラーニング協会)で、 4月3日(土)20:00~21:30 に神経炎症~ミクログリアプライミングについてお伝えします。 脳でどんな炎症が起きているのか? 関係ないと思っているかもしれませんが、あらゆる人に関係のあるものです。 素敵な機会をいただいたことに心より感謝をします。 ラーニング・シー 福田あかり

Follow me!