【一瞬の体幹エクササイズで能力アップ!】中高生〜ビジネスパーソン◆ぎゅっと刺激して脳開発!

体幹について、みなさん興味をもってくださり、とても嬉しいです! 私もわからないことがたくさんあるんです。 毎日の臨床経験と自分の体での人体実験とで、検証しています。 「こうかな」と思ったことから、新しい発見で情報が更新されることもあります。 現時点での私の理解で書きますね。 さて、今回は大人のための体幹を刺激するエクササイズをご紹介します! 今回は、座ってできるエクササイズです。 イラストをご覧ください。 <やり方> 椅子の端を手でひっかけて、引っ張り上げます。 力いっぱいやったら、腕が抜けます* 1kg程度で十分ですよ。 でも、私もぎゅっとやっちゃいますね。 これだけですっきりします。 首から肩にかけてストレッチされます。 首も回りやすくなって、聴こえやすくなります。 眼球運動がスムーズになり、読みやすくなります。 7~8カウント、息を吐き続けることで、酸素が脳に供給されます。 両手同時でなくて、片手ずつ、片足ずつするのもいいですね! 応用編も入れました。 体の片側だけ使う体幹エクササイズ。 右の手足だけ、引っ張って・床を押して、左の手足はお休み。 左の手足だけ、引っ張って・床を押して、右の手足はお休み。 こうきたら、ブレインジムを知っている方はもうおわかりですね。 次の発展エクササイズは、そのとおり! クロス! ぜひ、頭や体がモヤモヤしてきたらお試しあれ! 頭と体がスッキリし、集中力アップ! 効率アップ! の体幹エクササイズです。 応用編も書きましたが、 気に入ったやり方1パターンをするだけで十分です(^▽^)ノ 立ってお仕事される方は、【受験生のためのブレインジム・パートⅢ】でご紹介したとおり、 壁押しがオススメです。 他にも方法はありますね~ 考えると、面白くなってきます*

Follow me!