❽ 周囲の音や動きが気になって集中できない▶︎ブレインジムのPACEで変化!
人が動いたり、音がすると、パッとそちらに注意が向いてしまいます。
集中するためには、力一杯、没頭しなければなりません。
車で例えると、サイドブレーキがしっかりかかって解除できない状態なので、前に進むために、アクセル全開、トップギアにしなければならない車でした。
そんなことは土台無理です

なので結局、集中しきれず
むしろ、ながら勉強が普通と言いましょうか。
でも、変化したんです!
ブレインジムのPACEをするようになってから、スーーーッと体の力が抜けて、集中できるようになりました

これが、ブレインジムに出会って、2番目の大きな変化でした!




ブレインジムを始めて、2~3ヶ月くらいでしょうか。
ある日、あれ???
私、集中してる~~


と気づいたのです。
楽に集中できたら、なんて楽ちんなんだろう~!
と感嘆しました!!!
おそらく、モロー反射が強くて、周囲の動き▶︎視覚刺激、周囲の音▶︎聴覚過敏があったんだと思います。
いつも周囲の動きや音にビクッ

としていたんですね。
それがPACEで改善しました




おかげで、WISC知能検査の所見や面接記録を書く苦労が、随分と軽減されました。
考えて書く作業は、とても集中力がいるのです。
ブレインジム、ありがとう


変化がとても嬉しかったです。
おとなでもこんなに変わるんだ~~

と驚きました

