ブレインジムを使ったビジョン・トレーニング実践研修のアンケート結果
2016年7月23日(土)に開催しました、【ブレインジムを使ったビジョン・トレーニング実践研修】のアンケートがまとまりましたのでご報告いたします。
今回は、6名の方にご参加いただきました。
ご参加ありがとうございました*
【講座全体のご感想やラーニング・シーへの応援メッセージ(抜粋・一部改変あり】
・ラーニング・シーさんの別の講座も受講させていただきました。
今回の講座のトレーニングで視界が広がりクリアになってビックリしました。
家でも復習して理解を深めたいです。
・子どもの利き目を確認して学校での座席を考慮していただく参考にしたいと思います。
・子どもを指導する前に、その子どもの特性を知ることが大切だと感じました。
・なるほどと思うことがあり、ぜひ少しずつ子どもたちの対応に役立てられたらと思います。
また機会がありましたら勉強してみたいと思いました。
・今日教わったことを今後子どもに試してみたいです。
・ビジョン・トレーニングという言葉からは、視覚的なトレーニングしかイメージしていませんでしたが、体幹が大切だということがわかりました。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
見え方に大きな変化を感じてくださった方がいて、とても嬉しかったです。
私もビフォア・アフターで、見え方が変わり奥行きがでました。
他の参加者さんも「視野が広がって絵の見え方が変わった」、「暗い部分がどんな絵だったか見えるようになった」というご感想をいただきました。
また、体幹と見る力の関係を実感していただけて、とても嬉しいです。
今回、ご紹介したブレインジムのエクササイズは「アース・ボタン」、「スペース・ボタン」、「ブレイン・ボタン」、「ネック・ロール」などでした。
あらためて、「アース・ボタン」と「スペース・ボタン」のパワフルさ、はたらきかけている部分を実感しました!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
【次回開催のBBA講座のご案内】
BBAは、ブレインジムインストラクターで長年、特別支援学校で教員をしてきたセシリア・ケスター教育学修士がつくったプログラムです。
赤ちゃんから高齢者の方まで、どの方にもしてあげられるアクティビティです。
アンバランスな発達の幼児さん、小学生、大人の方でも、ブレインジムは難しいということがよくあります。
BBAは、そんな方に1分~5分でしてあげられる、やさしい8つのアクティビティです。
立っていても座っていても、お子さんが何かに夢中になっているちょっとした時間に、また肢体不自由の方など寝ている方にもしてあげられます。
【BBAの特徴】
動きの発達をこまやかに追うはたらきかけ。
姿勢の土台、脊椎へのはたらきかけ。
体幹づくり。
体の中心と末端をつなぐはたらきかけ。
触覚や固有感覚を刺激し、ボディ・イメージを育てます。
反射的な動きを意識した動きのパターンにするはたらきかけ。
【こんな人にオススメ】
くすぐったがりさん
カチコチ緊張やさん
活発元気さん
ことばがゆっくりさん
かんしゃく強いさん
怖がりさん不安さん
力加減や手先の細かい動きが苦手さん
感覚過敏さん
コミュニケーションが苦手さん など
ビルディング・ブロック・アクティビティ公式講座
◆ 日時と会場
【7月開催】
日時 2016年8月16日(火)開催
会場 宇都宮市内
定員 4名(あと2名様)
◆ 受講料
18,000円
(テキスト代+ロイヤリティ含む)
持ち物
ミネラルウォーター・筆記用具(+色鉛筆:赤・青・黄)
講 師
BBAインストラクター
ブレインジムインストラクター
臨床心理士 福田燈
【お問合せ・お申込み先】
Learning Sea
TEL 080-6883-1199
E-mail: info⭐︎learningsea.jp
(⭐︎を@にかえてメールをお送りください。)
*関心を持ってくださり感謝します*
◆ お申込み
ショートメールかメールでお願いします。
件名「8/16申込み」
①ご氏名(ふりがな)
②ご職名・ご職種(教員・臨床心理士・家族など)
③ご連絡先の電話番号
④メールアドレス
⑤ご住所
⑥ご期待の内容を簡単にお願いします。
◆ 申込み締切
日時 2016年8月16日(火)開催
また、呼吸の大切さを繰り返し繰り返しお伝えしました。
音読や黙読のときに、また眼球運動をするときに、呼吸が止まっていることに気づき、驚かれている様子をお見受けしました。
気がつかないうちに、見ることがとても負担になっているんですよね。
楽に読んだり書いたりしたいですね。
ご参加ありがとうございました。
ビジョン・トレーニング実践研修は、今回「ビギナー」コースでした。
今後、インミディエイト(中級)コース、アドバンス(上級)コースと開催していきます。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。