【アンケート結果のご報告】11月5日 脳と体から発達を知ろう!ワークショップ

ラーニング・シー事務局です。 11/5に「脳と体から発達を知ろう!ワークショップ」を開催しました。 ワークショップ終了後のアンケート結果を お客様の声→その他に掲載しました。 以下に同じ内容を掲載してご報告いたします。 【以下、お客様の声の掲載内容】  今回は「ブレインジムとリズミック・ムーブメント・トレーニングってどんなもの?実際にやってみて脳と体の変化を味わってみよう!」というテーマでワークショップを開催しました。  ありがたいことに、県内で親しくさせていただいている臨床心理士の先輩が、このワークショップをお知り合いの都内の臨床心理士さん、教育相談員さんに紹介してくださいました  ですので、今回は都内からお二方がラーニング・シーの講座にご参加くださいました。   このご縁を作ってくださった先輩の臨床心理士さん、そして都内から宇都宮までお越しくださったお二人には感謝いたします。ありがとうございました。 さて、アンケートでは「体のどんな変化を感じましたか?」という質問に次のように回答(自由記述)してくださいました。  「揺れ(不安定感)が小さくなる感じがありました」 「体の軸が安定したような感じがしました。水を摂取することで体が変化することが驚きでした」  「TLR(緊張性迷路反射)のビフォアー・アフターで、ぐらぐらしなくなり安定感が増した  また「今日学んだことは、どんなことに役立ちそうですか?」の質問には次のように回答(自由記述。抜粋)してくださいました。  「今後学びたいことが多くの選択肢から絞れた。今まで学んだだけで使っていなかったものをもっと使おうと思った」  「ブレインジム、リズミックムーブメント、BBAsなど様々なプログラムの内容、背景を知ることができ、似た点、違う点、今の自分のニーズ等が少し整理できました」  「自分や家族の心と体の安定感を伸ばすこと、また、臨床の場でも、クライアントの大人・子の安定感を伸ばしていく方法として役立てていきたいです」  体への気づきや、思考の整理、技法の活用という形でお役に立てたことがわかる嬉しい感想です。ありがとうございます。  早速、リズミック・ムーブメント・トレーニング・インターナショナルにお問合せいただいたようです。  みなさんにリズミックの理解が広がって、いろんな人がゆるゆるわくわく過ごされるようになることが嬉しいです。  今回はおまけで、これを語らなければおられない!という私の気持ちで、フォイヤーシュタイン認知能力強化教材FIELPADの教材の説明、そして体験もしました。   今回はFIEのもちろん、点群の組織化です。「面白い!」の声をいただきました^_^  今回都内から初参加してくださったお二方はラーニング・シーのメーリングリストにも登録してくださいました。ありがとうございます。   メーリングリストに登録してくださった方には、ラーニング・シーの開催する講座のご案内や活動予定・報告などの発達支援に関わる情報を月に1回程度を目安にお送りしております。   登録は無料です。またいつでも解除できます。もしご興味のある方がいらっしゃればお気軽に下記お問合せフォームまでお知らせください。   お問合せ内容欄に「メーリングリスト登録希望」とご記入していただければOKです。
お問合せフォーム
 「ゆるゆるわくわく自分らしく学ぶ」がラーニング・シーのコンセプトです。みなさんがわくわく(^o^)進化されることを心より応援しています。  さて、講座後に実施したアンケート結果の一部を掲載しますのでどうぞご覧ください。 ※クリックすると拡大します

<体のどんな変化を感じましたか?(自由記述)>

<今日学んだことは、どんなことに役立ちそうですか?(自由記述)>

<アンケート結果まとめ>

 気になることや、確認したいことがございましたら、「お問い合わせフォーム」から、どんなささいなことでもよいのでお気軽にお問合せください。  可能な限りすぐにお返事いたします。  今後とも私どもラーニング・シーをどうぞよろしくお願いいたします。

Follow me!