毎日使える魔法の言葉〜相手の潜在力と主体性を引き出す言葉in 麻布〜

今日はミルトンモデルという、言葉の使い方を学びました。 検索すると出て来ますし、本もたくさん出ています。 ミルトンモデルでは、心に引っかかりをつくらない言葉の使い方教えてくれます。 こうやって体のこと、言葉のことを学んでいくと、薬って何も💊こういう錠剤、粉薬、液体薬のようないわゆる「薬」だけじゃないな〜と思います。 運動もそうですが、言葉も薬です。 毒にも薬にもなります。 そう考えれば、言葉の使い方って少し丁寧になりませんか。 言葉は一瞬でパッと出て消えます。 「大切なことは、目に見えないからね」と星の王子さまに出てくるキツネが言いますね。 私たちが特に無意識にパッパッと言葉を使ってしまうのは、家族に対してではないでしょうか。 近くて大切なものほど、見えにくくなるなぁと実感します。 この講師 大江さんの講座は、ワークが散りばめられています。 学んだことを明日から誰に使いますか、という問いかけに、「私は自分に!」と思いました。 人には肯定文で話す努力をするんですけれど、パッと言葉が出てこないことも多いのです。 その理由は、自分への声かけが「〜しないと」、「〜しなきゃ」という否定文ばかりだからだと気づいたんです。 自分への声かけに「〜します」などの肯定文を使うこと、ミルトンモデルを使うことに取り組もうと思います。 発達支援でミルトンモデルはがっちり役立ちます^ – ^ 来週のこの学びの続きも楽しみです✨🌈 さあ、明日から学校が始まるところが多いですね! お子さん達の良きスタートに乾杯🥂 麻布はおしゃれな街並みです。 石畳が道路にまで!! おしゃれな方々が歩いていました。 坂を登って 結婚式が行われていました^^

Follow me!