日光は広いなぁ〜湯西川温泉

九星気学では方位どりというものがあるみたいです。 この日にどこの方角に行くといいよというので、日光で仕事をした日にぷらっと泊まりに行きました。 夜に着いて、翌日は保育園巡回相談だったので、朝早めに出発しました。 緑の中のドライブは気持ちが良かったです。 湯西川は本当に山奥でした。 注文の多い料理店でも出てくるんじゃないかと思ったほど。 ホテルの川沿いを朝歩いていたら、 この川の木々の茂みから音もなくサーっと、鳥が飛び出してきました。 サシバのような鳥です。 スーッと目の前を行き、川沿いに飛んで羽ばたきました。 羽ばたくと羽音がしっかり聞こえ、鳥の体が上下しました。 それはちょっと意外でした。 羽ばたく力が強くて鳥の体が上下するのです。 胴体が重そうに見えました。 あんなに大きくても飛べるのだなぁと感じました。 勢いがついて、羽ばたかなくてもスーッと安定して空に上がるまで、ばたつく感じがあるのだなぁと見ていました。 何かを示唆されている気もしました。 緑に囲まれたお部屋っていいですね。 ふらっとちょっとだけ足を伸ばして遠くに行くと気持ちが変わります。 違う空気が自分に入ってきていいですね^^ 今朝は、雨風が止んでまた晴れそうな宇都宮です。 みなさまのところではいかがでしょうか。 今日も皆さんにとって素敵な1日でありますように。

Follow me!