NLP研修とびっくりの再会! 今日は盛岡Skype研修

こんばんは。福田です。 一般社団法人ブレイン・アクティベート協会に記事を書きましたので、こちらにも紹介します^^ 「うつ消しごはん」本の紹介 毎日がたくさん充実していて、ブログに何を書いたらいいかわからなかった! ということに気づきました。 ということで、今日はあったことを片っ端から書こう!と思ったのでした。 1個選べばいいんですけど、言いたくて仕方がないんですね^^ 2年前はじっくり一つのテーマについて書いていましたが、人生がスピードアップしているのかも。 そう考えれば嬉しいですね。 昨日は都内でNLP研修でした。 NLPは面白いですね。 無意識に起きていることを意識化していく方法や、無意識の悪循環パターンを修正する方法をたくさん学べます。 一緒に学ぶ人たちも知恵と経験豊かな人たちで面白いです^^ 講師は株式会社ひらり代表の大江あきこさんです。 あきこさんはとてもわかりやすくてワークたくさんで身につく研修をしてくださいます。 研修の展開にNLPを使ってくださるので勉強になります。 今日の盛岡フォローアップ研修はSkypeで行ったのですが、始まりの挨拶にNLPのメタファーを使いました。 結構、いい感じにできたので、来週のNLP研修に提出するレポートに書こう^^ この1週間の目標は「プリリフレーミング」と「天才のマネ!なりきり!」(⌒▽⌒) えいえいおー! そうそう、ミラクルがあって、NLP研修に向かう電車で、大宮駅に電車が停車した時になんと! 見たことのあるご夫婦が座っている私の目の前に立ったのですΣ(・□・;)Σ(・□・;)!!! マインドフルネスを教えてくださった大田健次郎先生ご夫婦です! わーお! 4年ぶりです! 大田健次郎先生は、 「不安、ストレスが消える心の鍛え方 マインドフルネス入門」 の本を書いていらして、10回シリーズのマインドフルネス講座を開催されています。 西田幾多郎の哲学を理論とするマインドフルネスです。 西田幾多郎の哲学を学べてお得でした。内容は私は説明できませんが情報は私の無意識に内在化されました^^ この講座を受けてお世話になったので、こっそり私も「マインドフルネス瞑想療法士」です。 ただ致命的なことは、私はじっとしていられないのでマインドフルネスに向いていない・・・という悲しさですチーン。 ただ、マインドフルネスってあらゆる療法を組み合わせが可能だと私は思っています。 それで、お声をかけて色々お話ししましたら、 大田健次郎先生が「これ知ってる?」 と手に持って読もうとされていた本を見せてくださいました。 なんと「ポリヴェーガル理論入門」 ここでも出会ってしまいました^^ ソマティック・エクスペリエンスの波、やはりきていますね! 私は9月に「BASE〜トラウマケアセラピストのためのボディワークとソマティック・エデュケーション」 を受講して、SE(ソマティック・エクスペリエンス)を学ぶ方達の中に、ぴょん!と飛び込みました。 これも語ると長くなるのですが、我慢して。 ボディワーク、注目度がアップしています^^ 楽しみですね! そうそう、今日の盛岡のフォローアップ研修は、ペアレント・トレーニング指導者養成講座のフォローアップ研修でした。 このプログラムは本当に楽しいです^^ 今日もせいわ病院の皆さんとお話ししてとても楽しかったです。 この仕事をするとやっぱり私は心理士なんだな〜〜と感じます^^ ボディワーカーでもあり、心理士でもある、ということなんですけれど。 この土日もとても充実した時間を過ごせました。 ありがとうございました。 来週の1週間も皆さんにとって良い1週間となりますように✨ ラーニング・シー 福田あかり NLP研修でのランチ! タンパク質!プロテインで体づくり! 焼肉ブルズ 限定10食のローストビーフ丼! マッシュポテトと生卵とローストビーフのマッチが絶妙! ローストビーフも美味しかった〜〜^^ 幸せです。

Follow me!