春のブレインジム101講座を開催しました✨

こんにちは。 福田あかりです。 ゴールデンウィーク早々、BG101を開催しました。 お天気に恵まれて嬉しいです。 再受講メンバーでブレインジムをもっと使えるようにしたいというニーズをいただきました。 今回は、45分間や60分間の中でブレインジムのエクササイズをどんなふうに構成するか、5ステップからお伝えしました。 そして、ブレインジムを使いこなすには、やはりテキスト裏表紙の【車輪】を使いこなすことが早道! 26+DLRのエクササイズについて、カルタで復習! 3次元と26+DLRの構成について、車輪を使って学びました^^ 車輪の上に、プレ・ポストチェックの内容を書いたカードを置くのです。 さらに、エクササイズカードを載せます。 「これは見るかな?聞くかな?」 「ネック・ロールは聞く???」 「クロス・クロール・シットアップは?」 なんて話しながら、置いていくと、エクササイズとその意味が関連付けられていきます。 プレチェックとポストチェックの意味がわかれば、子どもとのアクティビティでそれに類することを遊びが思い浮かびます。 そうすると、どんなお困りごとでどんなエクササイズをすればいいのかもわかりますね^^ 私も受講された方々の学習熱に嬉しくて、ウキウキわくわくの時間を過ごせました。 ありがとうございました^^   のびのび~~アーム・アクティベーション すてき✨ゴールデンウィーク・スペシャル・ランチ! センタリング・バランスも復習しながら♪ グラビティ・グライダー 緑の中できもちい~~ ブレインジムのエクササイズ・カルタ^^ カルタでエクササイズの復習ができたら、 車輪をつくろう! なんとも幸せな空間で学ぶことができました✨ 感謝(*^▽^*) 素晴らしい時間をありがとうございました。 みなさまもどうぞ素敵なゴールデンウィークを過ごされますように✨

Follow me!