ADHDの人とのお付き合い〜動きは学び、体と脳〜 in那須塩原市
ADHDって、どんな子?
どうしてあげたらいいのかな?
薬を飲まなきゃやっぱりダメ?
カッカ怒ってる子どもに、どう関わる?
3つの視点
⑴ 姿勢と動き
ADHDの特徴を姿勢や筋緊張から理解する
ブレインジムで体に働きかける
⑵ 環 境
空間の使い方、掲示物の断捨離
⑶ 関わり方
キラキラことば
こうなっちゃったときどうわからせるか→やれていることに注目!
体のことを知ると、
ADHDの子どもがどんなに負担を追いながら生活しているか、
どんなに疲れているか、いっぱいいっぱいで頑張っているか
思いが至ります。
人への思いやりが薄かったのは、私たちかもしれません。
今回、県北地区こども発達支援センター連絡会の研修でした。
久しぶりに前職でお会いしていた方のお顔に会えたり、
みなさん、お水の力にびっくりされたり、体を動かすことも楽しんでもらえたようで良かったです。
当初、30名程度とうかがっていましたが、50名と思った以上に申し込みがあったとのこと。
とても嬉しいです。
那須塩原市にお呼びくださり、ありがとうございました。
私も楽しかったです。