2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb その他 講演会のご案内〜『気になる子』の育て方~子どもの特性をとらえた支援者の関わり~in那珂川町 ☆日 時:平成28年2月29日(月)午後6時~8時 ☆場 所:那珂川町小川総合福祉センター あじさいホール ☆講 師:有限会社 療育塾ドリームタイム 作業療法士 木村 順先生 ☆申込み:電話、FAX、メール等にて、2月2 […]
2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb ブレインジム・サロン ブレインジム・サロンのご感想 2016年2月11日のご感想をいただきました ××××××××××××××××××××××××××××××××××× 昨日は長い時間お邪魔致しました。 ご馳走になりました、お芋やおつけものがとても美味しかったです。 […]
2016年2月15日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 活動報告 保育心理臨床研修会2016.2.14(2) 【午後のモデル・ワークショップのご報告】 保育園・幼稚園では、保護者との関わりに日々、苦労されています。 保護者の立場で考えると、担任保育士さんとの関係に苦労している、となるかもしれません。 先生もさまざま、保護者もさま […]
2016年2月15日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 教育 名古屋市の思い切ったいじめ・不登校対策◆大きな人材配置 お金と人をつければいいという話ではない。 【どうしてこう思い切った予算案を提出するに至ったのか?】 【何を根拠にした予算案なのか?】 ストーリー(人の想い)がないと、お金をかけただけになって機能しない。 たくさんの人が関 […]
2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2016年9月20日 ekispartb 活動報告 保育心理臨床研修会2016.2.14 大阪市で本日、保育心理臨床研修会でした^ – ^ 昨日は、京都観光 蚕の社(木島このしま神社)さん 貴船神社さん に詣でました。 貴船神社さんの帰りに、貴船温泉に入ったら、夜8時くらいからぐ~~っすり寝ました […]
2016年2月13日 / 最終更新日時 : 2016年9月20日 ekispartb 乳幼児健診 乳幼児健診についての勉強会から 昨日の勉強会からテーマになった 【どこの町でもできる取り組み】 現在、健診で関わっている町で、1歳6ヶ月健診のフォローアップの親子グループを、新年度からすることになりました。 ある町では、心理士が2人、保育士さん1人、保 […]
2016年2月12日 / 最終更新日時 : 2016年9月20日 ekispartb アンバランスな発達への手立て 乳幼児健診についての勉強会 就学に向けて子どもを育もうということで、5歳児健診が5~10年前から始まりました。 5歳児じゃ遅いよと、早期発見のもと、二次健診といった特別な健診だけでなく、集団健診の場にも心理士が入るようになってきました。 乳幼児健診 […]
2016年2月11日 / 最終更新日時 : 2016年9月20日 ekispartb ブレインジム・サロン ブレインジム・サロン*オープン日 2組の親子さんがお見えになりました。 遊んだり、体を動かしやすくするエクササイズやムーブメントをしたり、ママとお話ししたり、あっという間に3時間経ってしまいました^ – ^ お子さんどうしで遊んで、ボールやト […]
2016年2月8日 / 最終更新日時 : 2016年9月20日 ekispartb 教育 10年後、2025年の技術進化・発展 〜その時、私たちの生活は?〜 あちこちのネットから拾い読みしていると・・・こんなふうになるらしい。 3Dプリンターによって、好みの料理が自動で出来上がります。 3Dスキャナーで取り込んだあなたの寸法を元に、オーダーメードの洋服が手に入ります。 家の内 […]
2016年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年9月20日 ekispartb 教材 トーラス・リング クルクルクル~~ 輪っかがあっという間に立体になり、 気持ち良く回ります。 見ているだけでも心地よいです。 ふだん、体を動かすことが嫌いな人、お子さんでも、これは好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ ついつい触って、体を動かしてし […]