2016年3月13日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 活動報告 iDEA➡︎NEXTファイナルプレゼンテーション当日! とちぎユースサポートネットワークの皆さん、審査員のみなさん、サポーターのみなさん、今日はありがとうございます! ファイナリストのみなさんにエールを送ります! 私もベストを尽くします*^ – ^ノ* 私のプレゼ […]
2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 活動報告 iDEA→NEXT 2016 ファイナル・プレゼンテーション 3月13日(日)午後13:00~18:00 宇都宮大学峰キャンパス 1月16日から始まりました、アイディア・ネクスト。 ブラッシュアップを経て、おかげさまで3月1日の最終審査を無事合格しました。 今回、12組中、11組が […]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 講座開催 ビジョン・トレーニング◆プチ講座 2016年3月29日(火)13:30~15:30 会 場:宇都宮市東市民活動支援センター 対 象:発達支援・特別支援教育に携わる方 お子さんにビジョン・トレーニングをしたいご家族 定 員:10名 資料代:1,000円 持 […]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 外部研修会のご案内 木村順先生講演会【気になる子の育て方】 2016年2月29日(月)18:00~20:00 那珂川町まで行ってきました。 心が折れそうになりましたが、木村順先生のお話はまだ聞いたことがなかったので、体の話が聞けたら!とワクワクして行きました。 残念ながら、気にな […]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 教育 なぜ性のテーマが、両極端になるか? 【汚らしい】という、性欲への嫌悪感があります。 それが自分の体や、あるいは異性の体に対する肉体的な嫌悪感になります。 生理的な嫌悪感が生じます。 これが両親に対しても生じます。 特に異性親への嫌悪感が強まりま […]
2016年2月27日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 教育 中学生の思春期講座をどう教えるか 地域の保健師さんが、学校で性について話をします。 話題は、性行為・避妊・性病が中心です。 これを50分間で伝えるって、なかなか強行。 扱いにくい話を、どんな子たちかわからないクラスで突然話すって、かなりハードルの高いこと […]
2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 教育 プリントで足し算が解けても、足し算引き算の意味を理解しているかは別です 支援クラスでは、よくプリント課題を使います。 ひらがな、漢字、計算。 シンプルな課題は、繰り返せばできるようになります。 でも、文章題になると途端にできなくなること。 足し算のくり上がりができたから、引き算をと思っても、 […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 書籍、映像、音楽等 大漁大漁〜〜(^∇^) 先日の神奈川県での研修で、新たに本を購入しました ◆はじめての療育~わかって安心!発達障害の子どもとの上手な関わり~ 藤原里美 著 おちゃずけ 漫画 Gakken,2015 ➡︎漫画による情報の見せ方を学ぶために購 […]
2016年2月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb 活動報告 子育て支援研修会 in宇都宮 2016年2月21日10:00~12:30 臨床心理士の研修会でした。 塩谷町の3ヶ月児 親子遊びグループの取り組みが素敵でした。 この時期は、ママは赤ちゃんと初めて会って間も無く、一生懸命関わります。 特に1人目のお […]
2016年2月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 ekispartb ブログ 学級をとじる・学級をひらく -子どもたちが次のステップへ進むために- 講師 川上康則先生 (青山特別支援学校) 2016年2月20日 in 神奈川県 これを聞くと、クラス担任になりたくなる~~!!! ほんと、教師の仕事って楽しいだろうな~ とワクワクしました。 学校の先生が1300人ヾ( […]