2016年1月23日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 ekispartb 原始反射へのアプローチ/リズミック・ムーブメント・トレーニング 下唇をかむ癖▶︎ブレインジムで変化! ❸モダンバレエのとき、体をコントロールするために、下唇をぎゅっとかんで、息を止めて体に力を入れていました。 ブレインジムを学ぶまで、下唇をかむ癖に気づきませんでした。 気がつくと、文字を書く時、パソコンでタイピングする時 […]
2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 ekispartb 原始反射へのアプローチ/リズミック・ムーブメント・トレーニング (13) 椅子は前めに座り、背をもたせかけることに違和感!❹腰痛と声▶︎リズミックで変化! 小学生~高校、大学、職場でも、椅子の背もたれに背をもたせかけることができませんでした。 いつも椅子の前半分に座って、両脚を伸ばして突っ張らせていました。 よくこんな子見ますよね。 感覚統合のことを学んで、私も椅子半分に座 […]
2016年1月20日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 ekispartb 教育 掲示物を減らそう 〜集中しやすい環境づくり〜 どうしても掲示物が増えてしまうんですよね。 幼稚園、保育園、学校、学童などなど。 今の時期だと、「手洗いうがい」が多いです。 保護者宛のお便りを貼りっぱなしで、折れ折れになって 貼りっぱなしになっていませんか? 黒板に貼 […]
2016年1月20日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 ekispartb 原始反射へのアプローチ/リズミック・ムーブメント・トレーニング ❽ 周囲の音や動きが気になって集中できない▶︎ブレインジムのPACEで変化! 人が動いたり、音がすると、パッとそちらに注意が向いてしまいます。 集中するためには、力一杯、没頭しなければなりません。 車で例えると、サイドブレーキがしっかりかかって解除できない状態なので、前に進む […]
2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 ekispartb 講座開催 鶴ケ島市にてありがとうセッション 昨年は、こっこの会さんのおかげで 5回シリーズのブレインジム講座を開催しました。 このご縁で、モニターセッションで鶴ケ島市に来ました。 またお会いできて嬉しいことと、ゆっくり時間を取ってお話しできました。 お子さんの姿勢 […]
2016年1月16日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 ekispartb Learning Seaについて iDEA▶︎NEXTギャザリング合宿 NPO法人若者ユースサポーターズネットワーク主催の本事業に参加しました^ – ^ 2日間の日程でしたが、土曜日のみ参加。 5分間プレゼン 個別コンサルテーション50分 追加で、個別コンサルテーション60分くら […]
2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 ekispartb 原始反射へのアプローチ/リズミック・ムーブメント・トレーニング 帝王切開と原始反射〜私の生育歴から〜 私は、出産予定日より2~3週間経っても産気づかず、帝王切開で生まれることになりました。 国外の田舎だったので、陣痛促進剤は使われなかったんですね。 良かったのかな~? 帝王切開で生まれたことで、原始反射はコンプリート! […]
2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 ekispartb 講座開催 ご高齢の方向けブレインジム◆益子町 益子町 【わくわくカフェ・オレンジサロン】 2016年1月14日(金)10:15~11:15 開催しました! 参加者 14名 女子会ばりに男子1名さま^^ PACEの4つの基本 エクササイズをご紹介しました。 お水で、脳 […]
2016年1月14日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 ekispartb 聴く・ワーキングメモリー 聴く✖️【首が回ること】〜聴くことの苦手さやワーキングメモリーに働きかけるブレインジム 以前、交通事故で首を痛めて、首コルセットを巻きました。 これをすると、首が回らないんです(^▽^) 首を守るためですから当たり前!ですよね* それで気づいたんです。 首が回らないと、聴こえないんです。 カウンセリングをす […]
2016年1月13日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 ekispartb アンバランスな発達への手立て 子どもへの受け入れやすい【ことばのかけ方】 伝え方で、受け止め方がずいぶん変わります。 女性だったら、こんなふうにご家族、ご主人やお子さんに言われたら、どんな気持ちでしょうか? 「ごはん作って!」 「早く作って!」 「洗濯して!」 ガーン!!! なんだかとても辛い […]