2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 user1 からだの仕組み BDNFってなに? 〜「神経可塑性」に関わる「BDNF(脳由来神経栄養因子)」〜 おはようございます。 ラーニング・シー福田あかりです。 今日は、BDNFの紹介です。 新しい神経ネットワークを形成し、馴染みのある神経接続を強化するために、脳は再配線し再構築する能力を持ってい […]
2017年4月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月14日 user1 からだの仕組み 感覚敏感さんやわんぱくさんにオススメ◆ボディ・ソックス 【ボディ・ソックスのご感想】 ボディ・ソックスについて体験していただきたくお貸ししました。 ご感想ありがとうございます。 7歳 自閉スペクトラム症の女の子より 初めて使用した時 ボディ・ソックスの中に喜んで入りました。 […]
2017年1月8日 / 最終更新日時 : 2017年1月8日 user1 からだの仕組み 見る・先を見通す・イメージする力が伸びる【クリエイティブ・ヴィジョン】を受講中 2017年1月7〜10日の4日間講座を受講中です。 今日は2日目です。 昨日は、豊富な情報量に圧倒されてとても消化できそうにないと感じました。 しかし、今日の午後にデモンストレーションで、グレニス先生にバランス調整をして […]
2017年1月3日 / 最終更新日時 : 2017年1月4日 user1 からだの仕組み 体に「触れる」ことで実は脳に触れる!〜触れることは薬?毒?〜 「触れる」ということが、どんなに大きな刺激を与えるか、実はよく知られていないのです。 私も無自覚でした。 臨床心理士という仕事がら、元々は「触れる」ことが苦手でした。 私の「触れる」ことへの苦手さは、原始反射などによるも […]
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月20日 user1 からだの仕組み 原始反射統合への道のり〜高校生のときの腰痛〜 私は始歩から35年以上、反り腰で生きてきました(о´∀`о) 中高生の6年間、合唱部に所属していました。 中学校時代は「いかに力を抜いて歌うか」がテーマでした。 首や背骨の左右をマッサージし、顎をゆるめ、肩、上半身をゆる […]
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月20日 user1 からだの仕組み 原始反射統合への道のり〜重心が前のめりだったことに気づいた!〜 ヨガのインストラクターさんに毎月、体をチェックしてもらいます。 またヨガのレッスンに行くと、毎回、レッスン後の指導を受ける特別コースを8月から始めています。 そうすると、より自分の姿勢の癖がわかってきます。 そして、ここ […]
2016年10月8日 / 最終更新日時 : 2016年10月9日 user1 からだの仕組み 「首から下で考えなさい」驚き! ハイハイがIQや学力に影響する⁉︎ この本は、体と脳の密接なつながりを研究結果というエビデンスに基づいて示唆しています。 自閉症について学ぶと、「ミラーニューロン」の話はよく聞きますよね。 この本でも指摘されているとおり、自閉症の人はこれがはたらきにくいの […]
2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2016年10月9日 user1 からだの仕組み 書くことのむずかしさ◆頭のコントロール 書くことって、たくさんの同時作業なんだということを、書きました。 同時作業をパーツに分けて考えた時、 実は、一番基本的で、しかし人によってはとても困難さが生じる部分があります。 どこでしょう? 何がむずかしいと思いますか […]
2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月9日 user1 からだの仕組み 書くことのむずかしさ◆姿勢との関係 実は、書くことってとても難しいです。 「文字が書けて当たり前」って思いがちですけれど、とても込み入った作業をしています。 だって、遺伝子レベルではほとんど変わらないのです。 98%は同じ、と言われています。 でも、こんな […]
2016年4月23日 / 最終更新日時 : 2016年9月17日 ekispartb からだの仕組み 呼吸こそ 普段、私たちって知らないうちに呼吸が浅くなっています。 浅くなっていることにさえ気づかないのです。 しかも、ギュッと口を結んで呼吸を止めている時間が、かなりあります。 書くとき、読むとき、手作業するとき、上を向くとき、下 […]