2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 user1 ブレインジム 10月開催決定!ブレインジム101公式講座 in 宇都宮(3日間集中コース) 2025年10月、宇都宮にて「ブレインジム101公式講座」を開催します!学びながら身体も心もほぐれ、日常に活かせるエクササイズをたっぷり体験できる3日間。この秋、あなたも全脳活性化の旅に出ませんか? 定員4名様まで&#x […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 user1 キネシオロジー ブレインジムはエクササイズだけじゃない!「コンセプト」が素晴らしい✨ おはようございます🌿 今日はブレインジムの大事なコンセプトの1つ、「氣づき」についてお伝えします。 私たちは教えられることは忘れがちです。 自分で気づいたことは忘れません。 そして、自分で氣づいてしまった […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 user1 アンバランスな発達への手立て 「30年後に話し始めた」という奇跡と、それを“奇跡”にしてはならない理由 〜発語のために「30年読み聞かせ」以外の選択肢があってもいい〜 ある日、こんな話を聞いて…私は正直、愕然としました😳 発語のないお子さんに、大学教授でもあった大御所の言語聴覚士さんの奥様が毎日毎日、絵本を […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 user1 ブレインジム 芳賀町ブレインジム活動報告~感動の授業から、動画制作へ~ 今年度も芳賀町では3つの小学校でブレインジムの授業を実施させていただきました。 東小学校:1〜3年生+特別支援クラス 南小学校:1〜6年生 北小学校:1〜6年生+特別支援クラス 体育の時間を使って、各クラス1コマ(45分 […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 user1 ブレインジム 【受講者の声】ブレインジムで「音への過敏」がやわらいだ理由🔊✨ 〜ポリヴェーガル理論とつながる、神経系への優しいアプローチ🧠💓〜 こんにちは🌸福田あかりです。 5月に開催した【Brain Gym®︎ 101公式講座】を受講された方から、 […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 user1 キネシオロジー 【開催レポート】5月のブレインジム101 in 益子町 〜心理師さんとIT系の方、2人のまなびの旅〜 5月24日(土)・25日(日)の2日間、栃木県益子町にてブレインジム101講座を開催しました。今回は2名のご参加。おひとりは心理師として不登校や学習のテーマを抱える子どもたち […]
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 user1 アンバランスな発達への手立て 書くのが苦手?それ、原始反射の影響かもしれません✍️ 「うちの子、字を書くのがすごく苦手で…」「すぐに姿勢が崩れて疲れてしまうんです」 そんなお悩み、実は“原始反射”が関係しているかもしれません。 原始反射とは、赤ちゃんが生まれつき持っている無意識の動きのこと。 通常は発達 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 user1 アンバランスな発達への手立て 音に敏感な子どもたちへ 〜原始反射との関係を探る〜 「うちの子、ちょっとした音にもビクッとして集中できないんです」「背中がそわそわして座っていられないみたい」 そんなお悩みを持つ保護者や先生方に、今回は“原始反射”の視点から「音」と「からだ」の関係を紐解いてみましょう。 […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 user1 からだの仕組み 心理的逆転(神経学的統合不全)はゼロ磁場が失われた状態では? 神経学的統合不全(心理的逆転)は、神経系の静止電位が維持できなくなった状態で、そのことで正常な活動電位が起きないことを前の記事で説明しました。 🧠 「静止電位」って? ニューロンが何も発火し […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 user1 ブレインジム 今日から毎月1回ブレインジム復習会が始まります! 新年度からブレインジムの復習会が始まりま〜す! ラーニング・シーでブレインジム101をご受講いただいた方のフォローアップです💞 気になるエクササイズだけピックアップ、単回参加もウエルカムです✨ […]