XBBシェディング対策

おはようございます。福田です。 寒くなりました。 いかがお過ごしでしょうか。

XBBワクチンからのシェディング対策、どうされていますか?

私は、2次シェディングで、すぐに頭が締め付けられる頭痛、腹痛、背中の痛み、目の奥に差し込む痛みなどが生じました。 私の中では、腹痛、背中、脇腹の痛みは、XBB特有。痛みが生じるスピードが速い。

<ホルムアルデヒドによる刺激>

  • 鼻がツーンとする
  • 目の奥の痛み
  • 喉の違和感
池澤孝夫医師のTwitter X【デンタルクリニックのホルムアルデヒド汚染も深刻】

ホルムアルデヒドのケア

  • 部屋の換気←池澤孝夫医師は必須!と繰り返し言っている
  • マスクをまめに替える
 

スパイクタンパク質へのケア

  1. ニコチンパッチ 7mg/日
  2. EDTA(過酸化水素サプリメント)1000mg/日
  3. アップルペクチン1500mg/日
上記3点セットの提案を聞いた。
  1. ニコチンパッチ→スパイクタンパク質の細胞結合を防ぐ
  2. EDTA→細胞に結合してしまったものを剥がす、スパイクタンパク質を分解する
  3. アップルペクチン→排出する
3種の神器の背景(Drアーディス)ニコニコ動画 <私の感想> 1週間続けたところ 頭や腕にくっついていたマグネットシートが、つきにくくなった。 シェディングの翌日持ち越しがなくなった。 シェディングへの過敏さが減った。 不正出血がなくなった。 2週間続けたところ シェディングへの過敏さがかなり減った。 1分間、郵便局で滞在しても頭痛、だるさなど辛かったが、何も感じなくなった。 宅急便や郵便物にも喉が痛くなったり、匂いが気になったり、頭痛が生じたが、そういった不快感がなくなった。 全身の倦怠感が薄くなり、活動するエネルギーが出てきた。集中力が上がった。 鎖骨や背中、頭にくっついたマグネットシートが、くっつき方が弱くなった。 酸化グラフェンにも効果があるのか???  

所感

7月に4日間続く高熱で、心筋炎になったのでは、と今になって思います。 心筋炎の原因は、酸化グラフェンで詰まってしまうというものや、スパイクタンパク質が増殖しているという説があります。 後者は、ワクチン接種した前提の話です。 自己増殖型のスパイクタンパク質になったのはXBBからですが、その前から自己増殖型だったとも考えてしまいます。 未接種でもそのような状態になります。 一旦、体調を崩すと、山を転げ落ちるかのように凄まじい悪化を遂げる。 これがワクチンの成果ではと思っています。 ニコチンパッチで細胞への取り込みを防ぎ、さらにEDTAで取り込んでしまったスパイクタンパク質をこそぎ落とすことで、本当に元気になってきました。 ニコチンパッチも素晴らしいですが、EDTAの強い威力を感じます。 スパイクタンパク質に結合する部分は、臓器・生殖器に多くあるということなので、かなりやられていたのかなと思います。 さらに、シェディングを受けて、私の場合は、スパイクタンパク質への抗体ができていて、過剰反応しやすい体になっていると考えています。 EDTAでそれらが刷新し始めたと思うと、その素晴らしさを感じずにはいられません。  

購入について

ニコチンパッチ20(35mg) 14枚入り EDTA(iHerbに3種類だけあります) アップルペクチン(iHerbに5種類あります)…私はスワンソンを購入しています。現在、代替となる別のサプリで排出しているので、未使用。  

3種類のEDTAの比較(iHerb)

1)Arizona Natural EDTA 600mg 100粒 ¥3,215- (説明)EDTA(EDTAカルシウム二ナトリウム)は、特定の微量金属と相性良く健康に役立つように設計されたハイグレードのキレート剤です。本製品は、健康的なめぐりをサポートします。EDTAを摂取する際は、マルチビタミンのサプリメントを毎日の食生活に取り入れることをおすすめします。 私はこちらから試しています。一日2錠、昼食前にとっています。 一日2錠なので、50日分。
1回分:1粒
1粒あたりの成分量 1日の推奨摂取量に対する割合(%)*
カロリー 0キロカロリー
総脂質 0g
総炭水化物 0g
EDTAカルシウム二ナトリウム 600mg
  2)EDTA入りカーディオキレート 180粒 (説明)
  • グルテンフリー
  • ビーガン認定
  • 栄養補助食品
  • 心血管の健康をサポート
  • 体内のミネラルと金属のバランスを保つのに役立つ
購入しましたが、まだ試していません。 私が試すなら、1日3錠、60日分です。1)よりもお得感がある。もっともレビューが多い。
1回分当たり
ビタミンC(アスコルビン酸) 300 mg
カルシウム(EDTAカルシウム二ナトリウム由来) 120 mg
ナトリウム(EDTAカルシウム二ナトリウム由来) 150 mg
カルシウムEDTA-2Na(カルシウム2Naエチレンジアミン四酢酸) 1,200 mg
メチルサルフォニルメタン(MSM) 300 mg
N-アセチルシステイン(NAC) 150 mg
  3)EDTA Chelator Complex(EDTAキレートコンプレックス)120粒 ¥3,783- (説明)EDTA Chelator Complex(EDTAキレートコンプレックス)には、体のめぐりとクリアな考える力に有益な影響を与えるとされているEDTA、ニンニク、リンゴ酸が配合されています。これらの成分は、アルミニウムや鉛、水銀、ストロンチウムなどの金属に関わり、健康をサポートします。 購入していません。 もし私が飲むなら、1日3粒、40日分です。高いけど、一番効きが良いかも?
1回分:4粒
内容量:30回分
1回分の成分量 1日の推奨摂取量に対する割合(%)
リンゴ酸 2,000mg
EDTA(エチレンジアミン四酢酸カルシウム二ナトリウム) 400mg
ニンニク根粉末(脱臭) 66mg
カルシウム(エチレンジアミン四酢酸カルシウム二ナトリウム) 42mg
  ワクチン後遺症、コロナ後遺症の助けにもなるかと思っています。 私は、未接種コロナ後遺症が改善しました。 参考になれば幸いです。 皆様のご健康を心よりお祈りしています。 ラーニング・シー 福田あかり

Follow me!