ブレインジム講座で何が学べるのか? ブレインジムは、体験する心理検査、性格検査みたいなものです〜

ブレインジム公式講座スケジュール ◆対 象 ・発達障害の人に関わる人 ・自分の能力発揮を最大限にしたい人 ・人の能力を最大限に生かし引き出す仕事をしている人 ◆何が得られるのか!? ・学ぶための体と脳が整う ・やりたい気持ちとやろうとする体、心と体を一致することを体で学びます。 ・頑張らなくても体が自動的に動いてくれることを体験します。 ・自分の長所を受け入れることがたやすくなります。 ・自分らしく楽して生きることを学びます。 体と脳に定着する全部で11個のアクションバランスがあります。 アクションバランスで、自分の体と脳、心を整えます。 自分の体を通して動いて脳と心が整う体験をすると、誰かにどのように働きかけるかがわかるのです。 講座をとおして、自分を整え、自分の力を最大限生かす心地よさを知ります* 【4日間講座のスケジュール】 1/4日目 ・学びやすいベストな体と心に整える ~PACE:基本の4つのエクササイズ~ ・セルフチェック① ~今の自分の体の使い勝手を知る~ ・ブレインジムの最大の叡智 ~5ステップ、ベストな状態とは何か~ ⑴《前向きになる》ための5ステップを体験する! ・前後・上下・左右の動き◆3次元の話 行動から心身の状態を観察する~3次元の動きの活用方法~ ⑵《見る》ことが、5ステップで変化することを体験する! ・《見る》に関わるエクササイズ 7個 ・ことばと意図の持つ力について ・セルフチェック② ~今の自分の体の使い勝手を知る~ 2/4日目 ・セルフチェック③ ~今の自分の体の使い勝手を知る~ ⑶《聴く》ことが、5ステップで変化することを体験する! ・《聴く》に関わるエクササイズ 5個 ・ことばと意図の持つ力について ⑷《書く》ことが、5ステップで変化することを体験する! ・《書く》に関わるエクササイズ 5個 ⑸デニッソン左右再パターン化 ~目・耳・手・足など、左右両側の動きがハモる!~ ・動きと脳の関係 ~【前後・上下・左右】動き✖️脳【感覚・感情・思考】の3次元~ ・クイック・チェックのやり方 ~前後上下左右の動きから心身状態を知る簡単な方法~ ・セルフチェック④ ~今の自分の体の使い勝手を知る~ 3/4日目 ・セルフチェック⑤ ~今の自分の体の使い勝手を知る~ ⑹フォーカス:理解力をアップする ⑺センタリング:構成力をアップする ・ダイナミック・ブレイン:ストレス下の脳と、全体が活性化している脳について ⑻ラテラリティ:コミュニケーション力をアップする ・セルフチェック⑥ ~今の自分の体の使い勝手を知る~ 4/4日目 ・セルフチェック⑦ ~今の自分の体の使い勝手を知る~ ⑼3つの次元の再パターン化(3DR) ~【前後・上下・左右】の動き✖️脳【感覚・感情・思考】の 3次元を統合し、脳全体のチームワークを高める~ (10)《嵐のような感情》を変化させる ~強い感情、悲しみ、怒り、不安、恐怖が嵐のようにまとわりついて、明るい光が見えないとき、その感情にはたらきかけます~ (11)エクスパンド・バランス:脳全体を活性化させる ~脳全体が活性化し最高のパフォーマンスを発揮しよう!~ ・セルフチェック⑧ ~今の自分の体の使い勝手を知る~ ブレインジムの講座をとおして、あなたの魅力が見つかるでしょう。 それは宝箱を開けるように楽しみです。 私もあなたの魅力をもっともっと知りたいと思っています*
{BA6BB78A-2671-4EE6-966A-7575FD4511E3}
 

Follow me!