分子栄養学セミナー パート3!【妊活と産後うつ】
こんにちは!
いつの間にか、パート3に^^
今年の3月、7月とパート1・2と開催しまして、もうパート3になってしまいました。
Rieクリニックの医師:半田理絵先生のご好意で、セミナーを開催していただいています。
今年は、私のなかで栄養がフューチャーされています🌸
食べるものを変えると、疲れにくくなり、元気が出るので気分も明るくなります。
仕事や学習への集中力も出てくることを感じます。
夏になると、出先で麦茶をいただくのですが、私は飲まないでいます。
ごめんなさい。
これは仕事のパフォーマンスをキープするためなんです。
先日はうっかり勢いよく3口ほど飲んでしまいました。
以前のように、ひどくイライラする、落ち込む、非常に不注意になる!ということはなくなりましたが、翌日は体がとてもだるく、いつもよりちょっとイライラしやすかったです。
子どもだったらなおさらだと思います。
もちろん個人差もあります。
ただ、私のように発達でこぼこさんタイプは、小腸が元気に栄養吸収!ということがなかなか難しく、口から入る食べ物で大きく影響を受ける様子をよく見ています。
分子栄養学について学び、発達支援を新しい角度から見直してみませんか?
分子栄養学セミナーパート3
【妊活~産後うつ】
- 日 時
- 会 場
- 参加費
- 定 員
- 対 象
- 内 容
・栄養面で妊活をサポートするには?
・産後うつも実は栄養が大きくかかわっている?!
【お申込み・お問合せ】 ラーニング・シー TEL:080-6883-1199 FAX:020-4666-1907 MAIL: info@learningsea.jp <お申込み内容> 件名:9/2栄養セミナー ①お名前(ふりがな) ②お電話番号 ③E-メールアドレス(パソコンからのメールを受信できるアドレスをお願いいたします) ④職種 ⑤講座へのご期待 ~~~~~~~~~ お申込みお待ちしていまーす!