🍚余ったごはんでつくる!もっちり米粉パン🥖✨

「パン大好きっ子がいるけど、小麦は避けたい…」
「生米を浸して粉にするなんて、忙しくて無理💦」

そんなあなたにおすすめのレシピをご紹介します🥰


🌟材料(小さめ3〜4枚分)

  • あまったごはん🍚 … 茶碗1杯

  • 卵🥚 … 1個

  • ゆでて冷ましたにんじん🥕 … 1/3本ほど

  • ゆで汁(または煮汁)🥣 … 大さじ2〜3

  • こんにゃく(糸こんにゃくでもOK) … 50g

こんにゃくを入れると、パンケーキが割れにくくなるよ

  • (必要なら)亜鉛サプリ✨ … 適量

👉 水分調整のために、
米粉🌾・そば粉🌱・おから🍘 を加えるのもおすすめ!

★仕上げ用

  • 米粉(そば粉でもOK) … 適量

  • ベーキングパウダー(アルミフリー) … 小さじ1

  • 塩🧂 … 少々

  • 甘くしたい人は…てんさい糖🍯


🥄作り方

  1. ごはん・卵・にんじん・こんにゃく・煮汁(+亜鉛)をフードプロセッサーに入れ、約2分攪拌⚡
     👉 なめらかな生地に✨

  2. 米粉・ベーキングパウダー・塩を加えて混ぜ、生地のかたさを調整🌿
     👉 甘くしたいときはここでてんさい糖🍯

  3. フライパンに油を薄くひき、生地を丸く広げて焼く🔥

  4. 両面こんがりきつね色になったら完成🥳

もっちり、やさしい甘みで「おやき風パン」に仕上がります🍞💛


🍀おすすめしたい人

  • パン大好きっ子🥖💕(小麦パンの代わりに!)

  • カンジダ腸炎の方🦠

  • グルテンフリー食を心がけている方🚫🌾

  • 発達障害や傾向のある方🧩


🌱カンジダ腸炎がない方におすすめ!「玄米発酵パン」

玄米を水に浸し、夏なら1〜2日で自然発酵させます🌞
👇その後は…
フードプロセッサーで攪拌 → 卵🥚・にんじん🥕・こんにゃくを加える → あとは同じ手順!

生米で作ると、パンケーキが割れがちなので、サイリウムを足すともっちり、割れにくくなります。

✨焼き上げると…
鼻をくすぐる酵母の香り🍞が広がり、まるで本格パンのような仕上がりに🥰


💡まとめ

忙しい人でも「余ったごはん」でサッと作れる🍚✨
体にやさしい米粉パンは、グルテンフリー生活や発達サポート食としてもおすすめです🌈

👉 今日のごはんの残りを、明日のパンに変身させてみませんか?🥖💛

Follow me!