「第17回 あるべき支援を考える自閉症セミナー」のご案内

成人の自閉症の方への理解、支援のあり方を考え続けている会です^ – ^ 横浜にある NPO法人 PDDサポートセンター グリーンフォーレスト 理事長・臨床心理士の篁 一誠 先生にご講演いただきます(^∇^) 現場にすぐ役立つ内容です! 自閉症の方を生涯にわたって追求し続ける素敵な先生です。 ================================== 施設における自閉症支援9 『自閉症人の生涯を考える支援 ~施設と家庭でできること~ 』 講師:篁 一誠 先生 社会福祉法人河内四つ葉会 あるべき支援を考える会 共催 自閉症の方が、生涯にわたって1人ひとりの豊かな人生を生きていくために、必要な支援とは何なのか。青年期以降、施設や家庭の中では、それぞれどの時期にどのような視点で自閉症の人への支援を考えていけばよいのか。豊富な事例も交えながら、自閉症の人の生涯に渡る支援のあり方を考えていきます。施設関係者のみならず、自閉症に関心のある多くの方々のご参加をお待ちしています。 平成27年6月13日(土) 13:30~16:30 河内総合福祉センター大会議室 (宇都宮市白沢町385) ●参加費 1,000 円 【申し込み先】あるべき支援を考える会 Mail:arubekisien@yahoo.co.jp FAX:036(893)5463 申込締め切り  6月8日(月) ※下記事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込み下さい。 ①お名前②TEL③ご住所④ご所属・ご職業④第2部参加の有無 http://arubekisien.blog94.fc2.com/blog-entry-54.html?sp

Follow me!