2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2017年3月4日 user1 アンバランスな発達への手立て 視覚優位って本当⁉︎ 聴覚過敏だけでなく【視覚過敏】もあるよ! 3月になりました。 昨日はひな祭りで、お天気も良く気持ちよかったです。 明日は啓蟄。 暦の上で春。 気候ももう春めいていることを感じます。 さて、久しぶりのブログです。 今回は「視覚過敏」を取り上げます。 「視覚過敏」 […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月5日 user1 ブレインジム 5月の【ブレインジム101公式講座】開催します! 【発達パステルさんのご家族さん、支援者さん、 自分をバージョンアップしたいさん、皆さんにオススメ!】 体の知性を知っていますか? 脳も体も進化・発達し続けます。 変化と飛躍に富んだ2017年を より快適な脳と […]
2017年2月25日 / 最終更新日時 : 2017年2月25日 user1 活動報告 【アンケート結果のご報告】第1回発達サポート講座(初級) ラーニング・シー事務局です。 2017年2月23日に発達支援に関わる方向けの講座「第1回発達サポート講座(初級)」を開催しました。 保育園の園長先生や保育士さん、放課後等デイサービスの指導員さん、計4名の方がご参加されま […]
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2017年2月22日 ekispartb 講座開催 ふんわり家族プログラム4/23~の日程分は締め切らせていただきました ラーニング・シー事務局です。 いつもお世話になっており、ありがとうございます。 さて、先日こちらの記事でご案内させていただいた、下記ふんわり家族プログラム4/23~の日程分の募集を締め切らせていただきましたのでご連絡いた […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年2月22日 user1 アンバランスな発達への手立て ふんわり家族プログラム【6回シリーズ開催】 *ご要望を受けて開催を決定しました* パパ・ママとお子さんが、お互い心地よく接するための具体的なコツを学ぶグループ・プログラムです。 普段の生活で役立てるために、みんなで実際にロールプレイをしたり、ご家庭でやってみたりし […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月16日 ekispartb ご感想 【アンケート結果のご報告】講座「発達ゆっくりさんでこぼこさんとのお付き合い後編」 ラーニング・シー事務局です。 2017年2月6日に発達支援・放課後等デイサービスの指導員様向けの講座 「発達ゆっくりさん、でこぼこさんとのお付き合い 後編【集団活動をスムーズにするはたらきかけと環境づくり】」を開催しまし […]
2017年2月11日 / 最終更新日時 : 2017年2月11日 ekispartb 講座開催 春の【発達サポート講座(初級)3/6】参加者募集中です こんにちは。 雪の後は、スーッと透き通る爽やかな空が広がります。 保育園と幼稚園の先生方から、発達サポート講座(初級)のお申し込みをいただいています。 ありがとうございます。 先日は、巡回相談で訪問した先の先生からお申し […]
2017年2月7日 / 最終更新日時 : 2017年2月7日 ekispartb 未分類 2/23(木)第1回発達サポート講座(初級)申込み締め切りました。 ラーニング・シー事務局です。 いつもお世話になっており、ありがとうございます。 さて、2/23(木)の第1回発達サポート講座(初級)の申し込みを締め切りましたのでご連絡いたします。 3/6(月)の第2回についてはまだ受け […]
2017年2月6日 / 最終更新日時 : 2017年2月6日 user1 アンバランスな発達への手立て 開催!ありがとうございました*発達ゆっくりさん、でこぼこさんとのお付合い 後編【集団活動をスムーズにするはたらきかけと環境づくり】 今日のテーマは (1) 集団活動に入れないのは「感覚過敏」があるからだよ (2) 環境が人を変える! でした。 活動を構造化してみよう! ということで、グループに分かれて構造化の実践をしました。 言わなくても 「見てわか […]
2017年2月3日 / 最終更新日時 : 2017年2月3日 user1 アンバランスな発達への手立て 【切替える力】暴言、暴力、こだわり行動、自傷、他害、こだわり行動への関わり(基礎編) 1月20日の「発達ゆっくりさん、でこぼこさんとのお付合い」講座 前編:伝わる指示と脳に働きかける運動 のアンケートでいくつか質問をいただきました。 拝読させていただき、みなさんがお子さんたちと真摯に向き合っている姿が思い […]