2016年9月8日 / 最終更新日時 : 2016年9月11日 user1 研究・プロジェクト 【のびのび体操プロジェクト】県北のこども発達支援センター こども発達支援センターのみなさま、ご家族さま方のご理解・ご協力を得て、この春から始めた【のびのび体操プロジェクト】 ブレインジム ビルディング・ブロックアクティビティ リズミック・ムーブメント・トレーニング のエクササイ […]
2016年9月8日 / 最終更新日時 : 2016年9月8日 user1 ビジョン・トレーニング 目で遊ぶ〜ビジョン・トレーニング 先月受講したヴィジョン・サークル(教育キネシオロジー中級講座)で、いろいろな発見がありました。 暗闇を見ること これが目に良いというのです。 暗闇を見る… なぜ? 調べてみました。 私たちの網膜はハイテクな機能を持ってい […]
2016年9月7日 / 最終更新日時 : 2016年9月7日 user1 活動報告 うっかりしていた私!発達障害や学習に困難さを抱える子どものための学習塾さんでの保護者研修 前の記事の 学校の先生向けの特別支援教育とブレインジム研修〜次へつながる〜 はっびっくりびっくりびっくり と思い出しましたてへぺろ とちぎユースサポーターズネットワークさんのアイデイアネクストでは、メンターさんを紹介して […]
2016年9月7日 / 最終更新日時 : 2016年9月7日 user1 活動報告 学校の先生向けの特別支援教育とブレインジム研修〜次へつながる〜 3月のアイデイア・ネクストでのご縁から 8月の上旬に栃木県内の地区教職員研修会に講師依頼いただきました。 とちぎユースサポーターズネットワークのみなさまの的確なお力添えのおかげです。 ありがとうございますおねがい 中学校 […]
2016年9月7日 / 最終更新日時 : 2016年9月7日 user1 教育 就学時健診の中に眼球運動を入れると、読み書きLDのスクリーニングになる! 保護者ドキドキの《就学時健診》 に就学時健診の概要を書きました。 10〜11月は、翌年に小学校入学するお子さんのための就学時健診が各小学校で実施されます。 子どもは内科・歯科健診、視力・聴力検査、言葉の検査(個別2〜5分 […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2016年9月8日 user1 講座開催 ブレインジム・サロン【フラワー】復習会でーす^ – ^ 日程 2016年10月 8日(土) 午後13:00〜16:00 会場 ラーニング・シー ブレインジム・サロン【フラワー】 ブレインジム・BBA公式講座の復習会 (BBA=ビルディング・ブロック・アクティビティ) 参加費 […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2016年9月6日 user1 教育 保護者ドキドキの《就学時健診》 秋になると、来年度の小学校入学に向けて準備が本格的に始まります。 就学時健診は、各市町村教育委員会が実施します。 実際に就学時健診をするのは各地域の学校です。 入学する子どもたちを見られるから合理的です 市町村教育委員会 […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2016年9月6日 user1 ふくだあかりについて 肌ピカなこの頃 前から「お肌キレイですね」と言われることはあったが、先月は特に多かったです。 今日言われて、あれ? 昨日も言われたなぁ、と思ったり。 確かに先月からだいぶ違いがある! というのも実感しています 私のお肌の理由を改めて考え […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2016年9月6日 user1 ブレインジム 瞑想・マインドフルネス~ブレインジム~教育・学ぶこと=生きること 興味深い記事を読みました。 マインドフルネスとブレインジムをつなぐ観念だなぁと感じました。 それは教育や学ぶことであり、それは回帰して生きることへ。 私たちが普通に生きることと瞑想が身近になる記事でした。 対談/成瀬雅春 […]
2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2016年9月3日 ekispartb 活動報告 8/19,20,21◆3日間 ヴィジョン・サークルを受講してきました ヴィジョン・サークル 教育キネシオロジー中級講座 講師 山越さおりインストラクター 会場 茨城県守谷市 2016年8月19,20,21日 3日間 合宿型でした 関西から受講にいらした方も […]