2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 user1 業務日記 キメラ化〜ブタの腎臓・ヒト移植 おはようございます。 さて、異種間での移植手術について、数日前に、ニュースになっていましたね。 ブタの腎臓、ヒトに試験的に移植 米外科医チーム 2021年10月22日 ミシェル・ロバーツ、保健編集長、BBCニュースオンラ […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 user1 業務日記 2022 新年のご挨拶 【年始のご挨拶】 癒しの2022年の始まりに、心からお祝い申し上げます 私は、ハリー・ポッターが大好きです。ハリー・ポッターの話をします。 前半は、奇跡の少年ともてはやされ、本人はそれを信じられませんでした。 ハリーが、 […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 user1 業務日記 目が合うようになった幼児さん おはようございます。 ラーニング・シーの福田あかりです。 幼児さんの個別療育をしています。 身体がふにゃふにゃで、押すとふらふら~と身体が揺れて倒れ込んでしまい、目が合わない女の子がいました。 こうしてみよ […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 user1 教育 なぜ幼児期に発達検査や知能検査をするのか? おはようございます。 ラーニング・シーの福田あかりです。 夏真っ盛りとなってきました。 幼児期の療育に関わっていると、お子さんの発達の伸びについて保護者と理解を共有するために、発達検査や知能検査は欠かせないと実感します。 […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 user1 栄養・食事・分子栄養学 ビタミンCで夏のだるさから復活! おはようございます。 ラーニング・シーの福田あかりです。 最近の夏の暑さにはぐったりです。 筋トレやヨガをする時間が取れず、筋力が落ちていること、寝ている間に布団をかぶっていなくて、身体が冷えてしまっていることが災いして […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 user1 業務日記 振り返った時にその人がいること おはようございます。 福田あかりです。 今年度、ある小学校に行きました。 職員室で先生と打合せをしていると、高学年の子がふら~っと来て先生に話しかけました。 私が声をかけると、「あ、ブレインジムの人だ」と言いました。 「 […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 user1 アンバランスな発達への手立て BBAsの足裏のばしのパワフルさ こんにちは。 福田あかりです。 つくづく、BBAsの素晴らしさを感じるわけです。 故亀田せんじゅさんが、足からすると無難、と話していたこととも重なります。 落ち着きないさんは、腰の反りが強いなー、交感神経が高いなーと思う […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 user1 業務日記 市貝町ことばの教室で個別療育を担当することになりました こんばんは。 福田です。 遅い時間に思い立って書いています。 ここ3年間は、色々感じること、気づくこと、考えることがありつつも、文字にすることができませんでした。 それは、誤解をされたくないからです。 一念発起し、勇気を […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 user1 愛着 カウンセリングで何も話さない子 おはようございます。 栃木県は昨夜、雷雨でした。 ドカン、ドカン、何度も大きく雷鳴がとどろき、だいぶ図太くなった私ですが、ちょっと怖かったです。 春雷といいますね。 何かが起きる合図なのかな~と感じたりもします。 &nb […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 user1 教育 「学級崩壊のやわらかな手立て」好評でした✨ おはようございます! 土曜日に、大ベテランの指導主事の先生に講師いただき、「学級崩壊のやわらかな手立て」をZoomにて開催できました。 クローズドで開催させていただき、今回は5名の方がご参加くださいました。 わかりやすく […]