2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年9月13日 ekispartb ブレインジム 衣食住・仕事、生活はバランス調整の連続 ブレインジムだと、エクササイズをして脳と体と心のバランスを整えます。 バランスを整える5ステップの手順を、バランス調整すると、ブレインジムでは言います。 当たり前ですが、バランスを整える方法はエクササイズだけでなくたくさ […]
2016年5月24日 / 最終更新日時 : 2016年9月13日 ekispartb セッションのご案内 自閉症のお子さまのブレインジム療育モニター募集 入学前の自閉症のお子さまの療育モニターさんを募集します。 ブレインジム ビルディング・ブロック・アクティビティ を用いての個別療育です。 【モニターにご関心のある方へ】 体を的確に動かすことや、発達に関わる体の部分に […]
2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年9月13日 ekispartb セッションのご案内 個別セッションのご予約 個別セッションのご予約を考えている方にご案内です。 一般的なカウンセリングは、週1回、月2回など、回数が多いでしょう。 ラーニング・シーでの個別セッションはカウンセリングでお困りごとについて丁寧におうかがいしますが、ブレ […]
2016年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 ekispartb ブレインジム 歯ぎしりのある子に 乳幼児健診や相談の場で、子どもの歯を見ると、歯がすり減って平らになっていることがあります。 ママに、お子さんについて「歯ぎしりありますか?」と尋ねると、「あ、そうなんです!」と思い出してお話しされます。 普段からグッと噛 […]
2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 ekispartb ブレインジム 子どもにやらせないブレインジム アンバランスな発達の子にいいよ! とされるブレインジム。 親子ワークショップや発達障害に関する研修会で、ブレインジムを紹介しています。 カウンセリングや子育て相談などでもご紹介します。 でも、たいてい『上手くいきませんで […]
2016年5月17日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 ekispartb アンバランスな発達への手立て 大きめの地震があると反応がありますよね〜発達パステルさんはデリケートです〜 関東では、昨夜、大きめの地震がありましたね。 地震よりも、携帯電話とスマートフォンの警報音が、体に響いた気がします。 そして、大きめの揺れを体感しましたね。 発達パステルさんは、揺れや音に敏感です。 私もADHDタイプで […]
2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 ekispartb Learning Seaについて ご相談をお受けします ラーニング・シーでは、 発達のカラフルさん、子どもさんから大人の方、 またそのご家族、支援者が楽しく自分の力を発揮して過ごせるようお手伝いします。 ペアレント・トレーニング ビジョントレーニング ブレインジム ビルディン […]
2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 ekispartb アンバランスな発達への手立て 頭を回すことと聴くこと 今日の体験会でも試しました。 聴くことが苦手な人、お子さんて、頭を回さなくて、一点集中! 幼児さんだと、興味を持ったものにまっすぐ突進します。 名前を呼んでも振り返らなかったり。 小学生だと、ゲームまっしぐら。 とか、テ […]
2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 ekispartb 活動報告 こだわりっこの会◆ブレインジム体験会開催! こだわりっこの会◆ブレインジム体験会 本日、2016年5月11日、佐野市で開催されました。 午前10時~11:30 会場: 佐野市市民活動センター ここねっと 40名ほど集まってくださり、会場は満席でした。 後ろの方まで […]
2016年5月10日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 ekispartb 書籍、映像、音楽等 発達障害の子の脳をきたえる 笑顔がはじけるスパーク運動療育: レイティ博士監修 家庭でできる 発達障害の子の脳をきたえる笑顔がはじけるスパーク運動療育: レイティ博士監修 家庭でできる運動遊び78 2016.4.20発行 ジョン・レイティ博士といえば! 脳を鍛えるには運動しかない!ー最新科学でわか […]