2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 user1 不登校・登校しぶり・登園しぶり 引きこもりたくなる気持ちとヘビさん こんにちは。 もう今年もあと4ヶ月となり、時間が過ぎるスピードに驚いています。 今日は、引きこもりたい気持ちについて書きます。 気持ちは、どんな自律神経の仕組みで起きてくるのでしょうか? これは気持ちなのか? 神経(體か […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 user1 未分類 不登校と副腎疲労 こんにちは。福田あかりです。 もう半月で、2022年が終わりますね。 新しい年の始まりのための「2022年の旅終い」の後半月です。 さて、栄養とこころの関係については、臨床心理士界隈でも、一部、共鳴してくれ […]
2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 user1 認知症の問題行動への手立て*結びとプロジェクト 高齢者グループホームの職員勉強会 今回は初の「ケースカンファレンス」でした。 職員さんの思いはこうです。 今ある機能をできるだけ維持してほしい。 だからこそ、身の回りのことをできるだけ自分でしてほしい。 ということでした。 さて、そのテーマに取り組む前に […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 user1 不登校・登校しぶり・登園しぶり 緘黙さん、登園・登校しぶりさんのなぜ(2) ⑵困った時、わからない時のリアクションがない。 課題をやっていて、困った時のリアクションが本当にないです。 困っているように見えない!ということがよくあります。 2つのパターンを観察します。 ① 拒否や抵抗は全く示さず、 […]
2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 user1 不登校・登校しぶり・登園しぶり 緘黙さん、登園・登校しぶりさんのなぜ 今日は薄着で出かけたら、思ったより冷えていてびっくりしました。 この寒暖の差が、春を呼び込んでいるのでしょうね。 何事も少しずつ、少しずつ、行って戻って行って戻って。 それが歩を先に進めてくれるんだなぁと実感します。 さ […]
2017年3月16日 / 最終更新日時 : 2017年3月16日 user1 アンバランスな発達への手立て 幼児さんや小学生・中学生【甘い物好き・食欲旺盛なことと運動が不器用なこと】 幼児さんの1歳半健診、3歳児健診で、体重のこと、食事のことで指導を受けることがあります。 ママも実は困っているんです。 今日は、どうして体重が増えやすい子がいるのか、その理由や背景をまとめました。 こういうお子さんによく […]