2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 user1 アンバランスな発達への手立て ミニワークショップ【WISC-Ⅳ知能検査の読み取り〜数字から子どもを立体化する!〜】 WISC-Ⅳを受けるお子さんが多くなっています。 私も検査をすることが増えてきています。 心理屋にとっての検査は、学校の先生にとっては教科書や教材、漫画家にとってのペン、サッカー選手にとってのサッカーボールみたいなもので […]
2016年6月30日 / 最終更新日時 : 2016年9月11日 ekispartb アンバランスな発達への手立て 知能検査の結果を聞く時のコツ 最近は、WISC知能検査を受ける方が多いと思います。 数値が出るので、どうしても勘違いしやすいのですが、数値で自閉症かどうか、あるいはADHDかどうかはわからないんです。 検査のときに、どんなふうに回答したか、どんなふう […]
2016年6月17日 / 最終更新日時 : 2016年9月13日 ekispartb アンバランスな発達への手立て ギフテッドも、ギフテッドと理解されることが必要 能力が高い子を、あえて知能検査する必要もないという意見もあります。 ギフテッドはギフテッドの苦しさがあります。 その子の学年の学習はつまらないのです。 退屈で退屈で仕方ありません。 そのまま放っておくと、同級生や大人への […]
2015年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年9月30日 ekispartb Learning Seaについて WISC-Ⅳのご紹介 Learning Seaに届いた 知能検査WISC-Ⅳ をご紹介します。 得意なことは何かな、苦手なことはあるかな、自分の力をどう活かしていこうか、無理に頑張らなくていいのはどういうところかな、もっと理解を深めたい、とい […]
2015年2月6日 / 最終更新日時 : 2016年9月28日 ekispartb アンバランスな発達への手立て ビジョン・トレーニング◆視機能スクリーニング 私の仕事の2~3割くらいを占めているのが、知能検査の実施、発達特性や認知特性の アセスメントです。 私が出会う子どもは、読み書きやコミュニケーション、集団活動のことでテーマがあります。 一般的に検査バッテリーを組んで、一 […]