神経学的統合不全(心理的逆転)なんでもイヤイヤ〜😤「学校行きたくないよぉ」

神経学的統合不全のとき、ニューロンでは何が起きているのか??

 

✅ 正常な神経発火

  • 軸索(信号を伝える部分)が太くてスムーズ

  • 神経終末(シナプスの先っぽ)も複数あって、整ってる

  • シグナルが「スーーッ」と一直線に伝わってる感じがある

⚠️ 神経学的統合不全

  • 軸索がやや細く、途切れ途切れ

  • 神経終末の数が少なくて、不均等

  • 信号が波打ってる/バラバラに発火してる感じ

 

正常な神経発火では、伝える“出口”がいくつもあって、太いケーブルでスムーズに電気信号が伝わります。

一方、神経学的統合不全があると、その“ケーブル”が細くなったり、途中で止まったりして、信号がうまく伝わらない。

これが“混乱した行動”や“思考の詰まり”として出てくるということのようです。

 

確かにこんなニューロン(神経)の状態じゃ、何事もスルスルとはいかず、思い通りにならない。

ちょっと体を動かすことも、ご飯を食べたりすることも思い通りにいかなくて、イライラしちゃう。

なんでもヤダヤダ!の神経学的統合不全の状態は、

「自分のこの状態が辛い、しんどいよー!」

っていう心の叫びなのかもしれない。

外から見ていると、今、目の前にあることをイヤイヤしているように見えてしまって、こんなに手助けしているのに〜〜〜😢と悲しくなるかもしれないけど。

だから、当人も関わる家族もお互い疲弊して当然の状態です。

次回に続く

Follow me!