優しくしたいのに、どうしてもパートナーにイライラする!「心理的逆転」

心理的逆転は、不登校の子どもだけが起きるのか?

実は、大人にもたくさん起きている!

心理的逆転は、いわゆるメンタル・ブロック!
「自分では変わりたいと思っているのに、無意識ではそれをブロックしている状態」のこと。

たとえば:

  • パートナーに優しくしたいと思っているのに、なぜかイライラして怒ってしまう

  • ダイエットしたいのに、甘いものを食べてしまう

  • 成功したいのに、チャンスが来ると逃げてしまう

こういう「言ってること」と「やってること」が噛み合わない状態ってありますよね?
それが心理的逆転のサインです。


🧠なぜ起こるの?

無意識の中に、

  • 「パートナーに優しくしても受け入れられないかも」
  • 「私は成功に値しない」

  • 「変化は怖い」

  • 「安全のために今のままでいたほうがいい」

といった「自分は制限的されている!という信念」が潜んでいて、それが足を引っ張っているのです。

日々、心理的逆転は起きていることに気がつくと、

いかに自分が制限の中に生きていて、ありのままに生きられていないかを知るでしょう。

子どもに優しくしたいのにイライラしちゃう

親に優しくしたいのにイライラしちゃう

親族・家族だからこそ出てしまう

イライラ当たった後に、自分を責めて自信をどんどん無くしていく・・・

私の中で何が起きているの???

 ↓↓↓

心理的逆転

 ↓↓↓

「自分は制限的されている!という信念」

は、どういうことで生じるのか?

うまくいかないな〜と思ったら、

「心理的逆転」が起きているかも。

そんな時は、ブレイン・ボタンをしてみよう!

鎖骨の下を優しくさすろう。

もう片方の手はおへそにおきながら。

次回に続きます。

Follow me!