2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 user1 ポリヴェーガル理論、PTSD 第5章:今日からできる、あなたの音楽を整えるセルフケア 体と心の音楽は、何も“完璧な演奏”じゃなくていいんです。むしろ大事なのは、チューニング。少し音がズレてきたな、疲れてきたな…と思ったら、そっと調律してあげればいい。 ここでは、神経・ホルモン・心にやさしく働きかける“5つ […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 user1 ポリヴェーガル理論、PTSD 第4章:体が奏でる“交響曲”に耳をすませて 自分の体の不調に、つい「まただ…」「どうしてこうなるの?」と落ち込んでしまうことって、ありますよね。でも、そのひとつひとつの症状には、体があなたに伝えたいメッセージが隠れています。 実は、自律神経とホルモンの動きは、まる […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 user1 心の病気???? 第3章:神経がずっと“戦闘モード”だと、体は休めなくなる 心や体の状態って、ホルモンだけじゃなくて神経のバランスにも深く関係してるんだよね。特に大きなカギを握っているのが、「自律神経」。 自律神経には2つのタイプがありま […]
2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 user1 心の病気???? 第2章:副腎も「あなたを守るために」疲れちゃうことがある 「朝がつらい」「コーヒーがないと動けない」「元気なときと、まったく動けないときの差が激しい」もしこんな感覚があるなら、それはもしかすると副腎の声かもしれません。 副腎は、腎臓のすぐ上にちょこんとのっかっている小さな臓器。 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 user1 ブレインジム ブレインジムと周波数 ものにはそれぞれ固有の周波数があります。 私たちもそうです。 そして、その周波数は常に変わりうるものです。 私は、エネルギーに左回転と右回転、陰陽の両方があると教わっています。 左回転も右回転もどちらもあって、調和したエ […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 user1 トラウマケア 原始反射が活性化した状態は、背側迷走神経と交感神経が強く活性化した状態2 上記の記事の続き 原始反射の活性は、原始反射統合には必須のプロセスです。 同様に、 トラウマ治療において 交感神経の活性は、トラウマの治癒には必須のプロセスです。 つまり、トラウ […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 user1 不登校・登校しぶり・登園しぶり 引きこもりたくなる気持ちとヘビさん こんにちは。 もう今年もあと4ヶ月となり、時間が過ぎるスピードに驚いています。 今日は、引きこもりたい気持ちについて書きます。 気持ちは、どんな自律神経の仕組みで起きてくるのでしょうか? これは気持ちなのか? 神経(體か […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 user1 セッションのご案内 レジリエンスを高める(ストレスを高める)〜チェックしてみよう! おはようございます。 臨床心理士の福田あかりです。 皆さんのストレス耐性度はどのくらいでしょうか? レジリエンスをチェックしてみましょう! 1)皆さんの体は強張っていますか、柔らかいですか。 肩が凝った感じがわからないで […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 user1 コロナ・ワクチン 炎症(喉頭炎・鼻炎・中耳炎・虫歯・歯茎の腫れ・アレルギー・腸粘膜の炎症)の手当て 最近、腰痛や喉頭炎、口内炎、アレルギーなど、様々な痛みや炎症についての訴えを耳にします。 ここ2年間ほど、私たちの體は、免疫機能を酷使しています。 免疫機能が酷使されることによって、体内の栄養素はジャブジャブ消費されるで […]